[介護] 育児・介護のダブルケアを行う人は25.3万人、40代前半最多 内閣府

育児と介護のダブルケアの実態に関する調査(4/28)《内閣府》

 内閣府は4月28日、「育児と介護のダブルケアの実態に関する調査」(参照)の結果を公表した。晩婚化・晩産化を背景に育児期にある人が親の介護も同時に引き受ける「育児と介護のダブルケア」が指摘されており、ダブルケアを行う人の数や割合、就業状況、必要とする社会支援の3点を中心に実態把握を行った(参照)。
 ダブルケアを行う人は、2012年の就業基本調査で「育児をしている」かつ「介護をしている」を選択した人...

こちらは会員記事です。(有料)

MC+の会員になる ログインする

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。