[特定健診] 脂質・肝機能・代謝系健診項目の研究を報告 特定健診検討会

特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会(第3回 2/2)《厚生労働省》

 厚生労働省は2月2日、「特定健康診査・特定保健指導のあり方に関する検討会」(参照)を開催した。特定健診などは5年ごとの実施計画の策定が規定されており、2018年の第3期実施計画開始にあたって、項目や実施方法などの技術的事項について検討会で議論している。今回は、「特定健診の検査項目」について議論され、(1)脂質、(2)肝機能、(3)代謝系―の各論点について、研究報告が行われた(参照)(参照)(参照...

こちらは会員記事です。(有料)

MC+の会員になる ログインする

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。