2015年09月04日(金) Tweet シェア [検査] 献血血液HBVスクリーニングで抑制試験廃止検討 安全技術調査会 薬事・食品衛生審議会 血液事業部会 安全技術調査会(平成27年度 第1回 9/4)《厚生労働省》 発信元: 医薬食品局 厚生労働省 血液対策課 カテゴリ: 医薬品・医療機器 厚生労働省は9月4日、薬事・食品衛生審議会・血液事業部会「安全技術調査会」を開催し、「個別NAT導入に伴う安全対策の見直し」などを議題とした。日本赤十字社は献血血液に対するB型肝炎ウイルス(HBV)スクリーニングとして、HBs抗原検査、HBc抗体検査、核酸増幅検査(NAT)を実施し、いずれかの検査で陽性の場合、輸血用血液製剤や原料血漿として使用していない(参照)。 日本赤十字社は、HBc抗体検査... こちらは会員記事です。(有料) MC+の会員になる ログインする