から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
投稿日:
2015年11月19日(木)

[先進医療] 炭素11標識メチオニンPET診断を「適」 技術審査部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月19日、「先進医療技術審査部会」を開催し、先進医療Bとして申請されていた新規申請技術に対する検討や評価を実施した。 その結果、北海道大学病院が申請した、臨床症状・経過およびMRI検

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年11月17日(火)

[医学研究] 個人情報保護法上の取り扱いなどが検討課題 ゲノム医療TF (会員限定記事)

 厚生労働省は11月17日、ゲノム(遺伝子)医療を、関係府省が連携して推進することを目的とする、「ゲノム情報を用いた医療等の実用化推進タスクフォース(TF)」の初会合を開き、当面の「検討課題案」(参照

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
投稿日:
2015年11月16日(月)

[医療安全] 手術中のアドレナリンの濃度間違いに注意呼びかけ 評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は11月16日、医療安全情報No.108で、「アドレナリンの濃度間違い」に関して公表した。2012年1月1日~2015年9月30日の間に、医師と看護師の確認が不十分なまま、医師が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年11月13日(金)

[医療改革] 「スマートなヘルスケア」を目指す報告書を公表 医療ICT懇談会 (会員限定記事)

 総務省は11月13日、厚生労働省とともに、「クラウド時代の医療ICTのあり方に関する懇談会」の取りまとめにあたる「報告書」(参照)(概要(参照)も示されている)を公表した。合わせて、これに先立って公

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医学・薬学
投稿日:
2015年11月11日(水)

[健康] 健康づくりへの理解と関心を高める企画展示 東京都 (会員限定記事)

 東京都は11月28日から2016年1月20日まで、東京都立中央図書館で、企画展示「アナタは何からできている?―健康なからだへのみちしるべ」を実施する。 展示では、「人体」、「運動」、「食」の3つの視

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年11月11日(水)

[医学研究] 再生医療等安全性確保法ホームページの不具合と復旧 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月11日、再生医療等安全確性保法に関する各種申請サイトのホームページのプログラムに、不具合が確認されたことを発表した(参照)。 サイトURLに特定の数字を入力すると、他の申請者の作成

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
医学・薬学
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年11月10日(火)

[医学研究] ライフサイエンス分野の2016年度「概算要求額」 文科省委員会 (会員限定記事)

 文部科学省は11月10日、科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会の「ライフサイエンス委員会」を開催し、国の2016年度予算における「ライフサイエンス分野の概算要求・要望額」(参照)を提示した。 

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医薬品・医療機器
新型インフル
投稿日:
2015年11月06日(金)

[インフル] 2014/2015シーズンの異常行動発生状況は従来と類似 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月6日、薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会「安全対策調査会」を開催し、「抗インフルエンザウイルス薬の安全性」について議論した。 会合では、岡部信彦氏(川崎市健康安全研究所所長

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年11月06日(金)

[がん対策] 「がん対策加速化プラン」への新たな具体策案 がん対策協議会 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月6日、「がん対策推進協議会」を開催し、「がん対策加速化プラン」に関する「委員の意見と新たな具体策案」(参照)および、「がん検診のあり方に関する検討会」の「中間報告書(乳がん検診・胃

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2015年11月05日(木)

[先進医療] 先進医療Bに2つの新規技術を振り分ける案 先進医療会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月5日、「先進医療会議」を開催し、新規技術の先進医療A・Bへの振り分けなどを議題とした。 先進医療は、厚生労働大臣が定める「評価療養」の1つで、保険診療との併用が認められる。そして、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2015年11月05日(木)

[医学研究] パーキンソン病への理解を深める都民講座1月に開催 都医学研 (会員限定記事)

 公益財団法人・東京都医学総合研究所は2016年1月21日、都医学研都民講座「パーキンソン病を理解しよう」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連する最新情報などを伝える、計8回の講座の第7回で、今回

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
医学・薬学
診療報酬
投稿日:
2015年10月30日(金)

[改定速報] 次期2016年度改定へ医療技術の評価案を提示 技術評価分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月30日、診療報酬調査専門組織の「医療技術評価分科会」を開催し、「2015年度医療技術の評価案」(参照)(参照)に関して議論した(ホームページに資料を掲載しています。11月2日に詳報

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。