から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年03月25日(金)

[難病対策] 248疾病から指定難病を新たに検討へ 指定難病検討委 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月25日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開催し、(1)今後の指定難病の選定に関する検討の進め方、(2)指定難病の支給認定に係る基準の修正案―などを議論した(参照

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年03月22日(火)

[行政改革] 医学・薬学研究機関を含む地方移転案を提示 政府会合 (会員限定記事)

 政府は3月22日、「まち・ひと・しごと創生本部会合」を開催し、「政府関係移転基本方針」案(参照)(概要(参照)も添付されている)を示した。 この創生本部では、東京一極集中を是正する観点から、政府関係

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年03月17日(木)

[先進医療] 肝細胞がんに対する重粒子線治療を「適」と判断 技術審査部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月17日、「先進医療技術審査部会」を開催し、先進医療Bに振り分けられていた2つの技術のうち、1つを「適」、もう1つを「継続審議」と、総評で判断した(参照)。 「適」と判断された技術は、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医学・薬学
医療提供体制
投稿日:
2016年03月17日(木)

[肝炎対策] 基本指針改正案として9つの事項を提示 肝炎対策推進協議会 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月17日、肝炎対策推進協議会を開き、「肝炎対策の推進に関する基本的な指針の改正」案(参照)および、現行指針と改正案の「新旧対照表」(参照)を示した。 肝炎対策に関する施策は、肝炎対策基

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
医学・薬学
投稿日:
2016年03月15日(火)

[経営] ライフサイエンス系ベンチャー企業に賃料を助成 東京都 (会員限定記事)

 東京都は、都内のライフサイエンス系ベンチャー企業を対象(後述)として、2016年度の「助成対象企業」を募集することを発表した。助成の対象軽費は、都内における事業所の賃料。助成額・率は、1年度あたり2

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年03月11日(金)

[医学研究] 「相談・シーズ評価」は目標を上回る411件 創薬支援NW協議会 (会員限定記事)

 政府は3月11日、健康・医療戦略推進本部の「創薬支援ネットワーク(NW)協議会」を開催し、国立研究開発法人・日本医療研究開発機構(AMED)が、「活動状況」(参照)や、2016年度の「活動方針」(参

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年03月10日(木)

[医療改革] 小児医療情報収集システム稼動開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月10日、「小児医療情報収集システム」が稼動開始したことを公表した(参照)。 小児医薬品は成人に比べて使用患者数が少ないため、情報収集が難しい。このため、厚労省は小児に医薬品が投与され

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年03月10日(木)

[がん対策] 次期基本計画策定に向けた「議論の進め方」案 がん対策協議会 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月10日、「がん対策推進協議会」を開き、今後の議論の進め方案(参照)として、「がん対策推進基本計画」(2012年6月)(参照)、「がん対策推進基本計画中間評価報告書」(2015年6月)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年03月10日(木)

[医学研究] 国立研究開発法人協議会を設立、科学技術水準の向上へ 内閣府 (会員限定記事)

 内閣府は3月10日、「科学技術政策担当大臣等政務三役と総合科学技術・イノベーション会議有識者議員との会合」を開催(参照)。1月21日に、任意団体の「国立研究開発法人協議会」を設立したと報告した。国立

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年03月09日(水)

[臓器移植] 「レシピエントの選択基準」まとめ案5項目 腎移植基準作業班 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月9日、「腎臓移植の基準等に関する作業班」を開催し、腎臓移植希望者(レシピエント)の選択基準に関する「事務局まとめ」案(参照)を提示した。この作業班は、2009年の初会合以来、「レシピ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
投稿日:
2016年03月08日(火)

[医療安全] 厚労省が特定機能病院の承認要件見直しを説明 自民党会議 (会員限定記事)

 自由民主党は3月8日、「社会保障制度に関する特命委員会の医療に関するプロジェクトチーム」と「厚生労働部会」の合同会議を開き、「特定機能病院の承認要件の見直し」(参照)について説明した。 特定機能病院

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2016年03月03日(木)

[医療改革] 入院・外来医療に分けて推計の前提を確認 医師需給分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月3日、「医療従事者の需給に関する検討会」の「医師需給分科会」を開催し、引き続き「医師の需要推計方法」(参照)や「医師偏在に関する課題」(参照)ついて討議を重ねた。 この分科会は、同検

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。