から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療提供体制
投稿日:
2017年06月30日(金)

[がん対策] がん検診のあり方、「考え直していかなければ」 塩崎厚労相 (会員限定記事)

 塩崎恭久厚生労働大臣は6月30日の閣議後の会見で、がん検診のあり方について、問題点を洗い出した上で対応を検討していく意向を明らかにした(参照)。 青森県の独自調査で、一部のがん検診において約4割の見

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
診療報酬
投稿日:
2017年06月14日(水)

[医薬品] オランザピンの公知申請による保険適用を報告 中医協・総会1 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は6月14日の総会で、薬事・食品衛生審議会第一部会で6月9日に事前評価が終了し、公知申請して差し支えないとされた適応外使用医薬品について、同日付で保険適用されたとの報告を受け、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療保険
投稿日:
2017年06月13日(火)

[医療費助成] 男性不妊治療など医療保険適用化を要望 九都県市首脳会議 (会員限定記事)

 九都県市首脳会議(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)はこのほど、塩崎恭久厚生大臣に対し、不妊治療の医療保険適用化を求める要望書を提出した(参照)。晩婚化

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医薬品・医療機器
投稿日:
2017年06月12日(月)

[経営] テクノメディカとがんマーカー特許実施許諾契約を締結 都医学研 (会員限定記事)

 東京都医学総合研究所は6月12日、東京都、株式会社トランスジェニック、株式会社シー・アール・シーとの4者間で国内特許を共有している、早期がんマーカーとしてのジアセチルスペルミンに関する特許実施許諾契

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2017年05月16日(火)

[医療改革] 新専門医制度の「概説とQ&A」を公表 日本専門医機構 (会員限定記事)

 日本専門医機構はこのほど、2018年4月からスタート予定の新専門医制度について、「概説とQ&A」をまとめ、ウェブサイト上で公開した。制度の概略を説明するとともに、「専門医はなぜ必要なのか」といった基

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2017年04月13日(木)

[医学] 都民講座「遺伝病の発症と症状を予測する」を6月に開催 都医学研 (会員限定記事)

 東京都医学総合研究所は6月15日、都医学研都民講座「遺伝病の発症と症状を予測する」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連する最新情報などを伝える全8回の講座の第2回目。今回は、独立行政法人国立病院

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
診療報酬
投稿日:
2017年03月02日(木)

[医薬品] 公知申請の事前評価終了の適応外使用医薬品を通知 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月2日、公知申請の事前評価を終え、新たに保険給付の対象になる適応外使用医薬品2品目について、都道府県などに通知した。 適応外使用医薬品のうち、有効性と安全性についてのエビデンスが確立さ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
投稿日:
2017年02月24日(金)

[医療提供体制] 小児からの臓器提供作業班が初会合 厚労省 (会員限定記事)

 厚生科学審議会疾病対策部会・臓器移植委員会の「小児からの臓器提供に関する作業班」は2月24日、初会合を開いた。15歳未満の脳死臓器提供が可能になった2010年7月の改正臓器移植法の施行から5年以上た

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
診療報酬
投稿日:
2017年02月24日(金)

[医薬品] 胃がんFOLFOX療法などの適応外使用を認める 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月24日付けで通知を発出し、代謝拮抗剤「フルオロウラシル」・解毒剤「レボホリナートカルシウム」・その他の腫瘍用薬「オキサリプラチン」の胃がんに対するFOLFOX療法(参照)と、腎機能検

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
診療報酬
投稿日:
2017年02月22日(水)

[診療報酬] 進行期パジェット病の治療を先進医療Bに追加 中医協・総会2 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は2月22日の総会で、先進医療合同会議から報告を受けた、「進行期乳房外パジェット病に対するトラスツズマブ、ドセタキセル併用療法」を先進医療Bに追加することを了承した。慶應義塾大

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2017年02月03日(金)

[感染症対策]AMRワンヘルス調査検討会の初会合開催 厚労省 (会員限定記事)

 ヒト、動物、食品、環境の垣根を越えた「ワンヘルス」の薬剤耐性動向調査について議論する「薬剤耐性ワンヘルス動向調査検討会」の初会合が2月3日に開かれた。 抗菌薬などが効かない薬剤耐性(AMR)感染症が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医学・薬学
調査・統計
投稿日:
2017年02月03日(金)

[感染症] 感染性胃腸炎の定点あたり報告数、7.00で2週連続増加 (会員限定記事)

 国立感染症研究所は2月3日、「感染症週報2017年第3週(2017年1月16日~1月22日)」を公表した。 感染性胃腸炎の定点あたり報告数は、7.00で2週連続で増加した。都道府県別では、大分県(2

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。