から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
労働衛生
医療提供体制
投稿日:
2016年02月23日(火)

[労働衛生] がんなど疾病治療と職業生活の両立支援へガイドライン 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月23日、「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」を公表した。がん・脳卒中・心疾患・糖尿病・肝炎などの疾病を抱える労働者に対して、職場で適切な就業上の措置や治療へ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2016年02月23日(火)

[改定速報] 厚労省が3月4日に診療報酬改定説明会、全国配信へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月4日、2016年度「診療報酬改定説明会」を開催し、説明会のライブ映像をインターネット配信する。 説明会は地方厚生(支)局や都道府県の医療保険事務担当者が対象。厚労省は説明会資料を厚労

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月22日(月)

[予防接種] B型肝炎ワクチン定期接種化を討議 予防接種・ワクチン分科会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月22日、厚生科学審議会の「予防接種・ワクチン分科会」を開催し、「B型肝炎ワクチンの定期接種化」について(参照)討議した。この分科会は、予防接種施策全般について科学的な知見にもとづいて

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
労働衛生
医療提供体制
投稿日:
2016年02月22日(月)

[がん対策] 職場におけるがん対策、優良企業15社を表彰 東京都 (会員限定記事)

 東京都は2月22日、「職域連携がん対策支援事業」、「がん患者の治療と仕事の両立への優良な取組を行う企業表彰」という2つの事業において、優れたがん対策の取り組みを行った企業を表彰することを発表した。 

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
医学・薬学
医療提供体制
投稿日:
2016年02月22日(月)

[医学研究] 理研の「老化研究の取り組み」が説明される 文科省作業部会 (会員限定記事)

 文部科学省は2月22日、科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 ライフサイエンス委員会の「基礎・横断研究戦略作業部会」を開催し、(1)老化/加齢研究に関する現状と今後のあり方(参照)、(2)生命

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年02月22日(月)

[医学研究] ヒト受精胚に対するゲノム編集の現状認識 生命倫理専門調査会 (会員限定記事)

 政府は2月22日、生命倫理専門調査会を開催し、「ヒト受精胚へのゲノム編集技術を用いる研究に対する現時点の認識」(参照)を提示した。この専門調査会は、内閣府の総合科学技術・イノベーション会議の下部組織

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
28年度改定
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2016年02月19日(金)

[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.61 厚生政策情報センター (会員限定記事)

 「キーワードでみる厚生行政」(2月10日~2月18日)(参照)をアップしました。 今回は、(1)退院調整加算から退院支援加算に(参照)、(2)認知症地域包括診療料・地域包括診療加算を新設(参照)―を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月19日(金)

[医薬品] 大阪府の医薬品メーカーに対する回収命令を発表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、医薬品医療機器等法 第70条第1項にもとづく「回収命令」の実施について、大阪府から連絡を受けたことを発表した(参照)。 回収命令は、大阪府の医薬品メーカー、扶桑薬品工業に対す

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
予算・人事等
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年02月19日(金)

[歯科] 女性歯科医師活躍の方向性を提案 厚労省WG (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、歯科医師の資質向上等に関する検討会の「女性歯科医師の活躍に関するワーキンググループ(WG)」を開催。「女性歯科医師活躍のための環境整備等に関する調査」の報告(参照)(参照)と

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月19日(金)

[先進医療] 陽子線治療・重粒子線治療の2技術を「適」と判断 技術審査部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、「先進医療技術審査部会」を開催し、先進医療Bに振り分けられた2技術を、いずれも総評で「適」と判断した(参照)。2技術は次の通り。●切除不能、局所療法不適の肝細胞がんに対する「

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年02月19日(金)

[健康] 子宮頸がん、乳がんの検診クーポン補助などを説明 厚労省セミナー (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、市町村職員を対象とするセミナーを開き、(1)健康日本21(第二次)の推進~健康寿命の延伸に向けた取り組み(参照)、(2)がん検診について(参照)―の2つの施策を説明した。セミ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。