から
まで
[介護] 看護小規模多機能型居宅介護の広域利用で手引き作成 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2024年02月22日(木)

[介護] 看護小規模多機能型居宅介護の広域利用で手引き作成 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は22日、地域密着型サービスの看護小規模多機能型居宅介護(看多機)の広域利用に関する手引きを作成し都道府県などに周知した。広域利用が必要なケースや方策、区域外指定での事前同意の留意事項を盛

[介護] 特別養護老人ホーム834施設の過半数が紹介会社利用 福祉医療機構
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
調査・統計
投稿日:
2024年02月21日(水)

[介護] 特別養護老人ホーム834施設の過半数が紹介会社利用 福祉医療機構 (会員限定記事)

 福祉医療機構が行った特別養護老人ホームの人材確保に関する調査レポートによると、2022年度に行った中途の正規職員の募集に人材紹介会社を利用したのは834施設の51.6%で、正規職員1人の採用に支払っ

[診療報酬] 24年度診療報酬改定「介護福祉士が評価された」 日慢協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
介護保険
診療報酬
投稿日:
2024年02月08日(木)

[診療報酬] 24年度診療報酬改定「介護福祉士が評価された」 日慢協 (会員限定記事)

 2024年度の診療報酬改定で新設される加算の人員配置基準に介護福祉士が含まれることについて、日本慢性期医療協会の橋本康子会長は8日の記者会見で「国家資格を持つ介護福祉士が評価された」とし、その役割の

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年10月審査分 厚生労働省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
調査・統計
投稿日:
2024年01月31日(水)

[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 23年10月審査分 厚生労働省 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月31日、2023年10月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り(参照)。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/90万8

[介護] 介護職員の処遇改善補助金、全額賃上げに充当を 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2024年01月25日(木)

[介護] 介護職員の処遇改善補助金、全額賃上げに充当を 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、介護職員の賃上げを目的とする「処遇改善支援補助金」の実施要綱や関連のQ&Aを都道府県に周知した。対象となる介護事業者は取得した補助金の全額を職員の賃金改善に充てることなどが必要で、要件

[介護] 現役世代が支払う介護保険料、月平均6,276円で過去最高 厚労省推計
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2024年01月17日(水)

[介護] 現役世代が支払う介護保険料、月平均6,276円で過去最高 厚労省推計 (会員限定記事)

 40歳から64歳までの現役世代が支払う介護保険料が4月以降、1カ月当たり平均で6,276円と過去最高になることが厚生労働省の推計で分かった。現在よりも60円増える見通し(参照)。 急速な高齢化に伴う

[介護] 能登半島地震の義援金、社会福祉法人の支出が特例で可能に
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
社会福祉
投稿日:
2024年01月12日(金)

[介護] 能登半島地震の義援金、社会福祉法人の支出が特例で可能に (会員限定記事)

 厚生労働省は、特別養護老人ホームや指定障害福祉サービスなどを運営する社会福祉法人が能登半島地震の被災支援のために支出する寄付金・義援金を特例的に可能とする事務連絡を都道府県などに出した。市町村、社会

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。