から
まで
[診療報酬] 医療実調で看護職員の処遇改善効果を把握へ 中医協・小委員会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2022年10月26日(水)

[診療報酬] 医療実調で看護職員の処遇改善効果を把握へ 中医協・小委員会 (会員限定記事)

 厚生労働省は26日、補助金や診療報酬で対応した看護職員などの処遇改善による効果を次の医療経済実態調査で把握することを中央社会保険医療協議会の調査実施小委員会で論点に挙げた(参照)。また、新型コロナウ

[診療報酬] 発熱外来の報酬特例、23年3月末まで延長も要件厳格化 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型コロナウイルス
診療報酬
投稿日:
2022年10月26日(水)

[診療報酬] 発熱外来の報酬特例、23年3月末まで延長も要件厳格化 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新型コロナウイルスへの感染が疑われる患者の初診・発熱外来を対応する「診療・検査医療機関」に「二類感染症患者入院診療加算」(250点)の算定を認める特例の期限を従来の10月末から2023

[診療報酬] 薬価制度見直しの論点案、総薬剤費の在り方も 厚労省・検討会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2022年10月21日(金)

[診療報酬] 薬価制度見直しの論点案、総薬剤費の在り方も 厚労省・検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」は21日、薬価制度の在り方についての論点案を基本的に了承した。表現などの修正を加え、厚労省が近く中央社会保険医療協議会に

[診療報酬] データ提出加算、31病院が11月中に算定不可 厚労省が通知
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2022年10月19日(水)

[診療報酬] データ提出加算、31病院が11月中に算定不可 厚労省が通知 (会員限定記事)

 厚生労働省は、「データ提出加算」を届け出ている全国の病院のうち、31病院について、必要なデータの提出に遅延などの不備があったため、11月中の算定を認めないと地方厚生局などに通知した(参照)。 データ

[診療報酬] 薬価差の概念整理、薬価改定のあり方で論点案 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2022年10月12日(水)

[診療報酬] 薬価差の概念整理、薬価改定のあり方で論点案 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、薬価差の概念整理を行い、競合状況、取引量、配送コストの地域差を要因とする「市場原理下の取引から当然に生ずるもの」と、「薬価差を得ることを目的とした値下げ交渉といった市場流通の歪みにより

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
新型コロナウイルス
診療報酬
投稿日:
2022年10月12日(水)

[診療報酬] 発熱外来の診療報酬、特例の延長を厚労省に要請 日医 (会員限定記事)

 日本医師会の松本吉郎会長は12日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの秋冬以降の感染拡大に備え、感染が疑われる患者に初診を行った「診療・検査医療機関」に「二類感染症患者入院診療加算」として250点の

[診療報酬] 診療ガイドラインの改訂、医療技術への報酬見直しの判断材料に
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2022年10月07日(金)

[診療報酬] 診療ガイドラインの改訂、医療技術への報酬見直しの判断材料に (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の医療技術評価分科会が7日に開かれ、厚生労働省は、手術や検査など保険適用済みの医療技術への診療報酬の評価を見直す際の新たなプロセスの導入を提案し、了承された。関連学会の診療ガイ

[診療報酬] 2回目の中間年薬価改定で日医と健保連が対立 中医協・専門部会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2022年10月05日(水)

[診療報酬] 2回目の中間年薬価改定で日医と健保連が対立 中医協・専門部会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は5日、2回目の中間年改定となる2023年度薬価改定の議論を開始した。日本医師会の委員は、改定による財源を診療報酬も含めて考えるべきと主張したが、健康保険組合連合

[診療報酬] 次の医療経済実態調査、23年6月に開始 中医協・総会が了承
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2022年10月05日(水)

[診療報酬] 次の医療経済実態調査、23年6月に開始 中医協・総会が了承 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は5日、2024年度診療報酬改定の基礎資料となる第24回医療経済実態調査のスケジュール案を了承した。10月ごろから調査実施小委員会で検討に着手し、内容を固める。23年6月

[診療報酬] 後発医薬品使用体制加算などでの算出対象除外、22年度末まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2022年09月29日(木)

[診療報酬] 後発医薬品使用体制加算などでの算出対象除外、22年度末まで (会員限定記事)

 厚生労働省は、供給停止の後発薬と同じ成分・投与形態の医薬品について、後発医薬品使用体制加算などでの後発薬の使用割合の算出対象から除外することを認める臨時措置の終了時期を従来の9月末から2023年3月

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
特集
診療報酬
投稿日:
2022年09月27日(火)

[診療報酬] 新加算ではマイナ促進へ評価が逆転、原則義務化に向け期間限定で補助拡充 (会員限定記事)

 「オンライン資格確認」の活用を進めるため、患者負担にも配慮して診療報酬上の新加算を創設。2023年4月の原則義務化に向け、システム導入の補助金も拡充される。23年1月には「電子処方箋」の運用も始まり

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。