- ジャンル:
Daily
[診療報酬] 10月1日以降、調剤レセには「医療機関コード」等の記載が必要 (会員限定記事)
厚生労働省は9月30日に、処方せんの記載上の注意事項に関する事務連絡を発出した。 処方せん・調剤レセプトの記載にあたっては、「診療報酬請求書等の記載要領等について」(3月26日付の医療課長通知)に
厚生労働省は9月30日に、処方せんの記載上の注意事項に関する事務連絡を発出した。 処方せん・調剤レセプトの記載にあたっては、「診療報酬請求書等の記載要領等について」(3月26日付の医療課長通知)に
社会保険診療報酬支払基金は9月30日に、「平成21年度(平成22年度への繰越分)医療施設等設備整備費補助金」に係る7回目(平成22年度3回目)の交付を行った。 今回の交付決定件数は93件、交付決定
厚生労働省が9月29日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は主に、平成24年度改定に向けて、初・再診料等の基本診療料の議論を行った。このテーマについては、「コスト調査・分析を行うべき」とす
厚生労働省が9月24日に開催した、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配付された資料。この日は、平成22年度特別調査と今後の進め方の2点について議論を行った。特別調査票について委員からさまざまな
厚生労働省は9月24日に、使用薬剤の薬価等の一部改正に関する通知を発出した。薬事法に基づき製造販売承認され、薬価基準への収載希望があったオキノーム散2.5mgなど医薬品25品目が薬価基準の別表に収載
厚生労働省は9月17日に、使用薬剤の薬価等の一部改正に関する通知を発出した。本通知では、薬価基準の別表に新薬を追加するとともに、在宅医療に関する診療報酬点数の改正なども行われている。 まず、薬事法
社会保険診療報酬支払基金は9月14日、医科医療機関から受け付けた電子レセプト請求(オンライン請求または電子媒体による請求)が平成22年8月請求分において、医科全体の件数の9割(92.0%)を超えたこ
厚生労働省は9月10日に、「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部改正に伴う特定保険医療材料料(使用歯科材料料)の算定について」の一部改正に関する通知を発出した。 歯科用貴金属材料
厚生労働省がさきごろ発出した、「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正に関する通知。 本通知では、(1)診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項(保医発
厚生労働省はさきごろ、「特定保険医療材料及び医療機器保険適用希望書(希望区分B)に記載する機能区分コードについて」の一部改正に関して事務連絡を行った。 本事務連絡は、平成22年3月5日付の保険医療
厚生労働省が9月8日に開催した、中医協総会で配付された資料。この日は、今後の議論の進め方や、新薬の収載等などについて議論を行った。 今後の進め方については、(1)初再診料や外来管理加算、入院基本料
厚生労働省は9月7日に、「診療報酬請求書等の記載要領等について」の一部改正に関する通知を発出した。 処方せん・調剤レセプトには、「医療機関コード」等を記載することとなっている。しかし、健康保険法第