から
まで
[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算で疑義解釈、辞退の届出は不要と明示
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年09月27日(金)

[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算で疑義解釈、辞退の届出は不要と明示 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月27日付で、「医療情報取得加算および医療DX推進体制整備加算の取扱いに関する疑義解釈資料」(その2)と「疑義解釈資料」(その12)の事務連絡を地方厚生(支)局などに送付した。 「医療

[診療報酬] アルツハイマー病の新薬、薬価収載の議論開始 中医協総会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2024年09月25日(水)

[診療報酬] アルツハイマー病の新薬、薬価収載の議論開始 中医協総会 (会員限定記事)

 アルツハイマー病による軽度な認知障害の治療薬「ドナネマブ」(販売名:ケサンラ)の製造販売が承認されたことを受け、中央社会保険医療協議会が25日、この新薬の薬価収載に向けた議論を始めた。 アルツハイマ

[診療報酬] 入院中以外の患者に長期収載品を注射「選定療養の対象外」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年09月25日(水)

[診療報酬] 入院中以外の患者に長期収載品を注射「選定療養の対象外」 (会員限定記事)

 後発医薬品がある特許切れの先発薬(長期収載品)を希望する患者に10月1日以降、選定療養の負担を新たに求めるのに先立って、厚生労働省は9月25日付で事務連絡を出し、往診や訪問診療を含む「入院中の患者以

[診療報酬] ドラッグラグ・ロス解消、製薬業界へ行動変容の見える化要求
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2024年09月25日(水)

[診療報酬] ドラッグラグ・ロス解消、製薬業界へ行動変容の見える化要求 (会員限定記事)

 2025年度の薬価中間年改定の在り方を議論した25日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で、診療側は製薬業界に対し、ドラッグラグ・ロス解消に向けた具体的な行動変容の見える化を求めた。 24年度の薬

[診療報酬] 後発医薬品の加算、品目除外の臨時措置を半年延長 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年09月24日(火)

[診療報酬] 後発医薬品の加算、品目除外の臨時措置を半年延長 厚労省 (会員限定記事)

 後発医薬品のメーカーが業務停止命令を受けたことなどで代わりの医薬品を入手することが困難な状況が続いているとして、厚生労働省は、「後発医薬品使用体制加算」などの実績要件にされている使用(調剤)割合を計

[診療報酬] 外来データ、603の医療機関に提出実績 厚労省が事務連絡
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2024年09月20日(金)

[診療報酬] 外来データ、603の医療機関に提出実績 厚労省が事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省は、全国の医療機関603カ所に外来データの提出の実績が認められたとして地方厚生局に20日付で通知した(参照)。同省はまた、在宅データの提出実績が認められた医療機関279カ所と(参照)、リハ

[診療報酬] 24年度病床機能報告、マニュアルを関係団体などに通知
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
調査・統計
投稿日:
2024年09月20日(金)

[診療報酬] 24年度病床機能報告、マニュアルを関係団体などに通知 (会員限定記事)

 2024年度の病床機能報告が10月1日に始まるのに先立って、厚生労働省は9月20日付で、病院や診療所が医療機能を選択する際の基本的な考え方や報告の流れなどをまとめたマニュアルを日本医師会や病院団体な

[診療報酬] 24年度改定、経過措置終了で届出が必要な施設基準まとめる
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年09月13日(金)

[診療報酬] 24年度改定、経過措置終了で届出が必要な施設基準まとめる (会員限定記事)

 厚生労働省は13日付で、2024年度の診療報酬改定で設定した経過措置が30日に終了し、10月1日以降も算定する場合に届け出が必要な施設基準をまとめ、全国の地方厚生局に事務連絡で周知した(参照)。 事

[診療報酬] 新たに4病院がDPC退出へ、病棟再編で 中医協
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2024年09月11日(水)

[診療報酬] 新たに4病院がDPC退出へ、病棟再編で 中医協 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の総会が11日に開かれ、厚生労働省は、病棟再編に伴いDPC制度から新たに4病院が退出することになったと報告した。うち3病院は2024年度診療報酬改定で新設された「地域包括医療病

[診療報酬] 地域支援体制加算、届け出有無で年約105万円の差 NPhA
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
診療報酬
投稿日:
2024年09月10日(火)

[診療報酬] 地域支援体制加算、届け出有無で年約105万円の差 NPhA (会員限定記事)

 日本保険薬局協会(NPhA)は10日、2024年度の診療報酬改定前に「地域支援体制加算」を届け出ていた薬局では改定後に加算の収入が年に平均で約31万円減る一方、改定後に届け出た薬局は約74万円の増収

[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算で疑義解釈 厚労省が事務連絡
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年09月03日(火)

[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算で疑義解釈 厚労省が事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省は9月3日付で、「医療情報取得加算および医療DX推進体制整備加算の取扱いに関する疑義解釈資料」に関する事務連絡を地方厚生(支)局などに送付した。10月から3区分となる「医療DX推進体制整備

[診療報酬] 特定疾患処方管理加算、児童思春期支援指導加算などで疑義解釈
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2024年度改定
診療報酬
投稿日:
2024年08月29日(木)

[診療報酬] 特定疾患処方管理加算、児童思春期支援指導加算などで疑義解釈 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月29日付で、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その11」を地方厚生(支)局などに送付した。同疑義解釈では医科診療報酬における「特定疾患処方管理加算」「児童思春期支援指導加

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。