から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月24日(火)

[医薬品] 39品目の「使用上の注意」の改訂、周知徹底を求める (会員限定記事)

 厚生労働省は4月24日に、「使用上の注意」の改訂について通知を発出した。  医薬品の品質、有効性および安全性に関する情報の収集、調査、検討などを踏まえ、「使用上の注意」の改訂が必要な医薬品と必要措置

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月23日(月)

[麻薬] 早期緩和ケア推進に伴う医療用麻薬の使用増加にらんだガイドライン (会員限定記事)

 厚生労働省は4月23日に、医療用麻薬適正使用ガイダンス~がん疼痛治療における医療用麻薬の使用と管理のガイダンス~を公表した。  我が国でも「早期からの緩和ケア」を推進する方向が確認され、次期がん対策

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月19日(木)

[医薬品] 基準値超えるクロム含有のカプセル、医薬品メーカー等に注意喚起 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月19日に、「ゼラチンカプセルを使用した医薬品等の品質及び安全性の確保」に関する通知を発出した。  今般、中国において、同国の安全基準値を超えるクロムを含有するゼラチンカプセルが流通し

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月16日(月)

[医療機器] 医療機器の総括製造販売責任者と責任技術者の資格要件を見直し (会員限定記事)

 厚生労働省は4月16日に、薬事法施行規則等の一部を改正する省令(案)に関する意見の募集を開始した。  現在、医療機器の「総括製造販売責任者の基準」と「責任技術者の資格」については、それぞれ異なる規則

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月13日(金)

[医療安全] 植込み型除細動器などのリード線、内部が露出する不具合で改修 (会員限定記事)

 東京都は4月13日に、医療機器の自主改修について発表した。これは、植込み型除細動器やペースメーカーに用いるリード線に、内部の導線が露出する不具合が見つかったため、製造販売業者(セント・ジュード・メデ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月11日(水)

[医薬品] 専門知識ある医師に使用限定するなどし、医薬品のリスクを最小化 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月11日に、医薬品リスク管理計画指針に関する通知を発出した。  医薬品の安全性を高めるためには、開発から製造販売後まで常に医薬品のリスクを適正に管理することが必要である。特に、実際に市

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月11日(水)

[意見募集] 診断用放射性医薬品のガイドライン、一般的指針を示す (会員限定記事)

 厚生労働省は4月11日に、「診断用放射性医薬品の臨床評価方法に関するガイドライン(案)」に関する意見募集を開始した。  「診断用放射性医薬品」とは、薬事法に規定されている医薬品のうち、原子力基本法に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月06日(金)

[医薬品] 未承認・適応外薬の承認に向け、公募13件、開発要請67件 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月6日に、医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議での検討結果を受けて開発企業の募集又は開発要請を行った医薬品のリストの第2回要望分を公表した。第2回分は「医療上の必要性の高い未

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年04月02日(月)

[医薬品等] 日本発の画期的医薬品等開発に向け、24年度に3.7億円の補助事業 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月2日に、平成24年度日本主導型グローバル臨床研究体制整備事業の実施に関する事務連絡を行った。  この事業は、日本発の画期的な医薬品・医療機器の開発に向け、十分な臨床研究体制を整備する

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。