カテゴリー医薬品・医療機器
- ジャンル:
Daily
[医療機器] 頭蓋内動脈瘤治療用の自己拡張型インプラント、薬事承認申請へ (会員限定記事)
厚生労働省は7月3日に、医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会を開催した。この日も、選定品目の状況の確認などを行っている。 まず、これまでに選定された品目の開発・審査状況を見てみると、
- ジャンル:
Daily
[意見募集] 患者個々に親和する人工膝関節の評価指標を作成 (会員限定記事)
厚生労働省は7月3日に、「整形外科用カスタムメイド人工膝関節に関する評価指標案」についての意見募集を開始した。厚労省は、次世代医療機器評価指標策定事業において、平成17年度から「次世代医療機器評価指
- ジャンル:
Daily
[医薬品] 任意表示の商品コードや製造番号等、注射薬等でバーコード化遅れ (会員限定記事)
厚生労働省は6月29日に、「医療用医薬品における情報化進捗状況調査」の結果を公表した。 この調査は、医療用医薬品のバーコード表示の状況などを調べるもの。医薬品の取り違え防止、市販後の追跡(トレーサ
- ジャンル:
Daily
[医療機器] バーコード表示進む、特定保険医療材料では販売単位で99%超に (会員限定記事)
厚生労働省は6月29日に、「医療機器等における情報化進捗状況調査」の結果を公表した。 この調査は、医療機器等のバーコード表示の実態を調べるもの。医薬品と同様に、医療機器に不具合が生じた場合に納入医
- ジャンル:
Daily
[医薬品] 内用・外用薬へも厚労省規定バーコード表示し、医療安全を推進 (会員限定記事)
厚生労働省は6月29日に、「医療用医薬品へのバーコード表示の実施要項」の一部改正に関する通知を発出した。 医療用医薬品については、在庫管理の効率化や安全性確保などの面からバーコードを表示することが
- ジャンル:
Daily
[医薬品] 動注用アイエーコールなど23品目、再審査で安全性等確認 (会員限定記事)
厚生労働省は6月29日に、「新医薬品の再審査結果 平成24年度(その1)」に関して通知を発出した。 医薬品については、薬事法の承認を受ける際に、治験結果等から有効性・安全性の審査が行われる。しかし
- ジャンル:
Daily
[後発医薬品] 一般名処方加算対象外の医薬品一覧の整備は不要 (会員限定記事)
政府は6月29日に、「後発医薬品の利用促進のための環境整備に関する質問」に対する答弁書を公表した。 平成24年度の診療報酬改定で、後発医薬品の利用促進のために、【処方せん料】に【一般名処方加算】が
- ジャンル:
Daily
[医薬品] MMRワクチンは1回の接種で3疾病の免疫付与、感染症対策上有意義 (会員限定記事)
政府は6月29日に、「MMRワクチン薬害事件における国の責任及び予防接種法の目的に関する質問」に対する答弁書を公表した。 平成元年3月、旧国立予防衛生研究所が、おたふくかぜワクチン接種後に無菌性髄
- ジャンル:
Daily
[予防接種] 子宮頸がんワクチン接種後の失神考慮し、移動には付添いを (会員限定記事)
厚生労働省は6月27日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.291を公表した。今回は、(1)子宮頸がん予防ワクチンの安全対策(2)重要な副作用等に関する情報(3)使用上の注意の改訂(4)市販直後調査
- ジャンル:
Daily
[医療安全] 24年1~3月の医療事故、死亡と重篤障害の増加傾向続く (会員限定記事)
日本医療機能評価機構は6月27日に、医療事故情報収集等事業の第29回報告書を発表した。これは、平成24年1月から3月までに報告のあった、医療事故情報とヒヤリ・ハット情報をまとめたもの。 平成24年