から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月27日(火)

[医療安全] 医薬品使用時は「使用上の注意」の内容熟読、適正使用を (会員限定記事)

 厚生労働省は11月27日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.296を公表した。  今回は、(1)医薬品副作用被害救済制度の支給・不支給決定の状況と適正に使用されていない事例が多く見られる医薬品(2

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月22日(木)

[再生医療] ヒト幹細胞の安全・効率的な大量生産が可能に  ニプロ (会員限定記事)

 ニプロ株式会社は11月22日に、ES/iPS細胞などを大量生産するバッグ型の自動培養装置を開発したことを公表した。京都大学物質―細胞統合システム拠点(iCeMS)と共同で行う、新エネルギー・産業技術

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月21日(水)

[医薬品] 生活習慣病分野における医療用医薬品の安易な一般用薬化は危険 (会員限定記事)

 日本医師会は11月21日の定例記者会見において、生活習慣病分野におけるスイッチOTC薬化のあり方について見解を発表した。  医療用医薬品(処方せん薬)は、医師の診療を受け、処方せんを発行してもらわな

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月21日(水)

[医療安全] 抗インフルエンザ薬投与後の異常行動発現に引続き注意を (会員限定記事)

 厚生労働省は11月21日に、「抗インフルエンザウイルス薬の使用上の注意に関する注意喚起の徹底」を依頼する通知を発出した。  抗インフルエンザウイルス薬投与後の異常行動の発現について、「自宅で療養を行

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月16日(金)

[インフル] 抗インフルウイルス薬の偏在等防ぐため、都道府県による調整を (会員限定記事)

 厚生労働省は11月16日に、「抗インフルエンザウイルス薬の安定供給等」に関する通知を発出した。  冬期に流行するインフルエンザへの対策としては、患者に対する適切な検査・治療が必要となることは述べるま

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月14日(水)

[医療機器] 小児の右心室流出路再建に用いる人工血管、薬事承認 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月14日に、医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会を開催した。この日は、(1)選定品目の現状(2)平成23・24年度学会等要望(3)早期導入品目の選定―などについて議論が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月14日(水)

[意見募集] ワクチン等の検定合格証書による封緘、時代に合わせた見直しを (会員限定記事)

 厚生労働省は11月14日に、「薬事法施行令の一部を改正する政令(案)」に関して意見募集を開始した。  医薬品のうち、厚生労働大臣の指定したもの(ワクチンと血液製剤)については、検定を受け、合格しなけ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月14日(水)

[医薬品] エルビテグラビルなど4品目、希少疾病用医薬品に指定 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月14日に、希少疾病用医薬品の指定に関する通知を発出した。  薬事法に基づき、今回、希少疾病用医薬品として指定されたのは、(1)エルビテグラビル(2)コビシスタット(3)乾燥ポリエチ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月12日(月)

[意見募集] 指定管理医療機器の認証にあたり、効能・効果等も報告を (会員限定記事)

 厚生労働省は11月12日に、「薬事法施行規則の一部を改正する省令」への意見募集を開始した。  薬事法では、指定管理医療機器(人体に及ぼす影響がやや高いもの)等を製造販売する事業者について、機器ごとに

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月09日(金)

[インフル] 24年10月末時点で抗インフルエンザウイルス薬6049万人分を確保 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月9日に、10月分の通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況を公表した。  まず、「卸売業者から医療機関への供給量(10月1日~11月4日)」を見てみると、タミフル約4万900

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年11月07日(水)

[医療機器] 放射線療法等行った場合、消化管用ステント留置で穿孔の恐れ (会員限定記事)

 厚生労働省は11月7日に、消化管用ステントに係る使用上の注意の改訂について通知を発出した。  これまでに、消化管用ステント(食道用ステント、胃十二指腸用ステントおよび大腸用ステントの総称)を留置した

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。