
- ジャンル:
Daily
[衛生行政] 都道府県等の衛生行政の実態、7項目にわたって報告 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は10月25日に、平成23年度の「衛生行政報告例の結果」を公表した。 本調査では、(1)精神保健福祉(2)薬事(3)特定疾患(難病)―関係などが報告されている。 (2)の「薬事」関係を
厚生労働省は10月25日に、平成23年度の「衛生行政報告例の結果」を公表した。 本調査では、(1)精神保健福祉(2)薬事(3)特定疾患(難病)―関係などが報告されている。 (2)の「薬事」関係を
総務省は10月24日に、平成24年4月1日現在の「地方公営企業の抜本改革等の取組状況」を発表した。 公立病院など地方公営企業の経営状況が芳しくないために、地方自治体の財政状況逼迫が続いている(財政
ファイザー株式会社は10月11日に、「がん患者さん・がん患者さんのご家族における意識・実態調査」を公表した。 この調査は、がん患者と同居している家族が、検診から診断・治療まで、どのような想いを持ち
厚生労働省は10月2日に、「医療費の動向(国民医療費、老人医療費の動向)平成22年度年次報告」を発表した。 これは、平成22年度国民医療費の確定を受け、国民医療費、後期高齢者(老人)医療費、国民所
厚生労働省は10月1日に、平成24年4~5月の「最近の医療費の動向(概算医療費)」を発表した。 まず、医療費総額の伸び率(前年同期比)を見ると、2.1%増(4月は0.6%減、5月は4.9%増)とい
厚生労働省は10月1日に、最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(平成24年4月号、および5月号)を公表した。 まず、24年4月の状況(参照)を見ると、調剤医療費(電算処理分に限る、以下同様)は53
総務省は9月28日に、公立病院改革プラン実施状況等の調査結果を公表した。 公立病院の経営状況が厳しいため、自治体の一般会計からの法定外繰入れが増加している。そこで総務省は、「公立病院改革ガイドライ
厚生労働省は9月27日に、平成24年6月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について、加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。 事業月報による
厚生労働省は9月27日に、平成22年度の国民医療費の概況を発表した。 それによると、22年度の国民医療費は37兆4202億円で、前年度に比べて1兆4135億円、3.9%の増加となっている(参照)。
社会保険診療報酬支払基金は9月24日に、「平成24年4月~5月診療分の医科医療費の動向」について発表した。 まず24年4~5月分の総点数(入院・入院外合計)は739億6470万点(前年同期比で1.
健康保険組合連合会は9月13日に、平成23年度の高額レセプト上位の概要を発表した。 1ヵ月の医療費が1000万円以上の高額レセプトは、平成23年度には179件あった。これは、前年度(22年度)に比
厚生労働省は9月11日に、平成23年受療行動調査の概況を発表した。 この調査は、全国の医療施設を利用する患者について、受療状況や受けた医療に対する満足度等から患者の医療に対する認識・行動を明らかに