から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2013年05月31日(金)

[保健師] 保健福祉事業活動の割合、都道府県は市町村の半分 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月31日に、平成24年度「保健師活動領域調査」のうち、「活動調査」の結果を取りまとめ、公表した。  保健師活動領域調査は、平成21年から、地方自治体で職員として勤務する保健師の活動領域

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
高齢者
投稿日:
2013年05月24日(金)

[後期高齢者] 平成25年2月現在の後期高齢者医療制度加入者は1511万人 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月24日に、平成25年2月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について、加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。  事業月報による

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2013年04月26日(金)

[介護] 手助・介護の離職者、男女ともに「続けたかった」が6割弱 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月26日に、「仕事と介護の両立に関する実態把握のための調査研究事業報告書(調査:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)を発表した。  現在、家族の介護・看護のために離転職してい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
高齢者
投稿日:
2013年04月25日(木)

[後期高齢者] 平成25年1月現在の後期高齢者医療制度加入者は1507万人 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月25日に、平成25年1月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について、加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。  事業月報による

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2013年04月16日(火)

[人口推計] 全都道府県で65歳以上の老年人口が、14歳以下の年少人口上回る (会員限定記事)

 総務省は4月16日に、平成24年10月1日現在の「人口推計」を公表した。  「人口推計」とは、国勢調査(5年ごとに行われる、直近は平成22年)で得られた人口数をもとに、その後の人口の自然動態(出生、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2013年04月12日(金)

[医薬品] 日本経済を牽引する医薬品産業、技術力の輸出が輸入の8.63倍 (会員限定記事)

 総務省は4月12日に、統計トピックスNo.69として「世界に貢献する我が国の知の資産」を発表した。  これは、科学技術研究調査(我が国における科学技術の研究活動を把握するための調査)の結果から一部抜

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2013年03月29日(金)

[医療保険] 社会的に作出された早すぎる死、大半が働き盛り  民医連調査 (会員限定記事)

 全日本民主医療機関連合会は3月29日に、「2012年国保など経済的事由による手遅れ、死亡事例調査結果概要報告」を公表した。民医連は、2005年から、加盟医療機関にかかった患者で、経済的な困窮が原因で

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2013年03月21日(木)

[縦断調査] 結婚・出産の希望実現には、就業形態が大きく関係する (会員限定記事)

 厚生労働省は3月21日に、21世紀出生児縦断調査及び21世紀成年者縦断調査特別報告書(10年分のデータより)の概況を公表した。  21世紀出生児縦断調査は、同じ子どもたちを長年にわたって追跡調査し、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2013年03月18日(月)

[がん対策] 病院選択で「専門的治療提供する機器・施設」重視の声が65.5% (会員限定記事)

 内閣府は3月18日に、がん対策に関する世論調査(平成25年1月調査)の結果を公表した。  調査は、がん対策に関する国民の意識を把握し、今後の施策の参考にするために行われたもの。  調査項目は、(1)

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。