から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2014年04月23日(水)

[健診] 妊婦健診、国の標準的検査項目「全て実施」は58.9%にとどまる (会員限定記事)

 厚生労働省は4月23日に、平成25年の「妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果」を公表した。平成25年4月現在の状況をまとめたもの。 少子化対策の一環として妊婦の経済的負担を軽減するため、妊婦

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
社会福祉
調査・統計
投稿日:
2014年04月23日(水)

[介護] 「介護労働者の平均賃金は20万7795円、全産業比9万円低く」全労連 (会員限定記事)

 全労連の介護・ヘルパーネットは4月23日に、「介護施設で働く労働者のアンケート調査」の中間報告を公表した。 これは、介護職場で働く労働者の処遇改善に役立てようと、介護施設の雇用環境について(1)賃金

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
調査・統計
投稿日:
2014年04月18日(金)

[健保組合] 保険料率が協会けんぽ以上の健保組合、全体の2割弱にのぼる (会員限定記事)

 健康保険組合連合会は4月18日に、平成26年度健保組合予算早期集計結果の概要を発表した。  これは、報告のあった1367組合の数値をもとにして、全組合(1410組合)ベースの予算状況を推計したもの。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2014年04月15日(火)

[人口推計] 平成25年の人口、はじめて「4人に1人が65歳以上」に 総務省 (会員限定記事)

 総務省は4月15日に、平成25年10月1日現在の「人口推計」を公表した。  「人口推計」は国勢調査(5年ごとに行われ、直近は平成22年)の人口数を基に、その後の人口の自然動態(出生、死亡)や社会動態

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2014年04月11日(金)

[人口] 65歳以上高齢者の1人暮らし、2035年には東京都などで40%超える (会員限定記事)

 国立社会保障・人口問題研究所は4月11日に、「日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)」(2014(平成26)年4月推計)を公表した。  社人研では、平成22年の国勢調査を基準として『日本の将来推計

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
調査・統計
投稿日:
2014年04月10日(木)

[国保] 市町村国保における65歳以上被保険者の割合、25年度は34.8%に (会員限定記事)

 厚生労働省は4月10日に、平成25年度の「国民健康保険実態調査報告(保険者票編)」について発表した。  この調査は、国民健康保険の公平な運営を図るために、被保険者(加入者)の状況(年齢構成や所得など

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
調査・統計
投稿日:
2014年04月09日(水)

[介護保険] 介護報酬改定影響調査結果が社保審に報告されたことを情報提供 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月9日に、介護保険最新情報Vol.371を公表した。今回は、同日付の情報提供「平成25年度介護報酬改定検証・研究調査の結果概要について」を掲載している。  厚労省では、介護報酬について

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
調査・統計
投稿日:
2014年04月04日(金)

[介護保険] 24年度の介護給付費は8兆1283億円、前年度比6.5%の大幅増加に (会員限定記事)

 厚生労働省は4月4日に、平成24年度の「介護保険事業状況報告(年報)」を発表した。  これは、平成24年度における介護保険の被保険者・サービス利用者・保険給付などの状況をまとめたものである。  まず

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。