から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2016年02月19日(金)

[健康] 健診の要件に精密検査・事後措置の方法等の政策的合意 健診専門委 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、厚生科学審議会・地域保健健康増進栄養部会の「健康診査等専門委員会」を開催し、「健康診査等の満たすべき要件案」を議論した。委員会では国民の健康増進を図るため、公衆衛生学的観点か

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年02月19日(金)

[健康] 子宮頸がん、乳がんの検診クーポン補助などを説明 厚労省セミナー (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、市町村職員を対象とするセミナーを開き、(1)健康日本21(第二次)の推進~健康寿命の延伸に向けた取り組み(参照)、(2)がん検診について(参照)―の2つの施策を説明した。セミ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月19日(金)

[先進医療] 陽子線治療・重粒子線治療の2技術を「適」と判断 技術審査部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日、「先進医療技術審査部会」を開催し、先進医療Bに振り分けられた2技術を、いずれも総評で「適」と判断した(参照)。2技術は次の通り。●切除不能、局所療法不適の肝細胞がんに対する「

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年02月18日(木)

[がん対策] 今後は受診率対策などについて議論予定 がん対策協議会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月18日、「がん検診のあり方に関する検討会」を開催し、検討会の進め方を提示した(参照)。今後は2015年12月に策定された「がん対策加速化プラン」(参照)の柱の一つである「がんの予防」

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月17日(水)

[事務連絡] いわゆる「前向き評価依頼」の内容の改定を伝える 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2月17日付で、「医薬品のがん原性試験に関するガイダンスの改正に係る前向き評価への参加協力依頼の改訂」に関する事務連絡(参照)を行った。 医薬品規制調和国際会議(ICH)の合意にもとづ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
改定答申
診療報酬
投稿日:
2016年02月12日(金)

[診療報酬] 「地域包括ケアシステムの構築が診療報酬改定の目標」 厚労相 (会員限定記事)

 塩崎恭久厚生労働大臣は、2月12日の閣議後記者会見(参照)で、2月10日に答申がなされ、4月から実施される2016年度の診療報酬改定について、「地域包括ケアシステムの構築が、今回の目指すところ」(参

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2016年02月12日(金)

[予防接種] 子宮頸がんワクチンの副反応被害救済策など答弁 政府 (会員限定記事)

 政府は2月12日、仲里利信衆議院議員(無所属)が提出した「子宮頸がん予防ワクチンの副反応被害と被害者の救済に関する質問主意書」(参照)に対する答弁書(参照)を公表した。 質問は、子宮頸がん予防ワクチ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
その他
医療提供体制
投稿日:
2016年02月12日(金)

[肝炎対策] 特定B型肝炎の給付金請求期限延長法案を国会に提出 内閣 (会員限定記事)

 政府は2月9日、「特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法の一部を改正する法律案」(参照)(参照)を閣議決定し、同日、通常国会に提出している。 法案では、「特定B型肝炎ウイルス感染

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年02月09日(火)

[がん対策] 全国の「がん診療連携拠点病院」は399施設に 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月9日、「がん診療連携拠点病院」(新規指定2施設、指定更新35施設)(参照)および「地域がん診療病院」(新規指定9施設)(参照)を発表した(参照)。1月29日に開催された第11回「がん

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2016年02月04日(木)

[健康] 女性の健康週間、「子宮頸がん検診応援ガール」が情報発信 東京都 (会員限定記事)

 東京都は2月中旬から、「子宮頸がん検診応援ガール」(主に20代前半から支持を得ているモデル・タレントを任命)による、子宮頸がん検診の体験記などをブログやTwitterなどで情報発信する。3月1日~8

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2016年02月03日(水)

[医療提供体制] 2016年国民健康・栄養調査は調査対象拡大 全国課長会議 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月3日、「全国健康関係主管課長会議」を開催し、健康局の2016年度の重点施策などを都道府県などの担当者に説明した。 がん対策に関して、厚労省はがん検診の受診率向上に向けて、2016年度

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年02月03日(水)

[健康] 2016年夏の「基本指針」告示に向けて初会合 アレルギー対策協議会 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月3日、「アレルギー疾患対策推進協議会」の初会合を開催し、同省 健康局 がん・疾病対策課が「アレルギー疾患の現状など」(参照)について説明した。 この協議会は、2015年12月25日に

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。