から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
新型インフル
投稿日:
2008年04月28日(月)

厚労省に、新型インフルエンザの発生に備えた保健医療体制について緊急提案 (会員限定記事)

 東京都は4月28日に、厚生労働省に対して、「新型インフルエンザの発生に備えた保健医療体制の整備に関する緊急提案」を行った。東京都は、現在、新型インフルエンザの発生に備えた保健医療体制の整備に努めてい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2008年01月11日(金)

昨年の成人麻しん流行を受け、予防接種ワクチンを規定  厚労省意見募集 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月11日に予防接種実施規則の一部を改正する省令案を公表し、意見募集を開始した。  これは、昨年10代~20代の成人麻しんが流行し、予防接種を1回しか受けていない年代(13歳、18歳)に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
投稿日:
2007年10月12日(金)

インフルエンザワクチン増量、今冬の医療機関注文数量は確保される見込み (会員限定記事)

 厚生労働省が10月12日付けで都道府県の衛生担当宛てに出した、インフルエンザワクチンの安定供給の状況と対策に関する通知。通知によると、今冬のワクチンの製造予定量は、当初の見込みより増量され、2520

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年06月04日(月)

麻しんワクチンの公費負担や接種歴の把握を求める  保団連要望書   (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会が6月4日、柳澤厚労相宛てに提出した、麻しん(はしか)集団発生への実効性ある対応を求める要望書。要望書では、麻しんワクチンと抗体検査の公費負担や、安定供給を求めている。また、風評

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2007年05月30日(水)

乳幼児へのはしかワクチン定期予防接種確保を要請  厚労省通知 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月30日付けで都道府県の衛生主管部(局)長宛てに出した、麻しんワクチンと麻しん風しん混合ワクチンの定期予防接種の実施に関する通知。  厚労省は、5月18日に「麻しんワクチンと麻しん風し

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2007年05月25日(金)

今年の成人麻しんの流行は、平成13年に匹敵 (会員限定記事)

 自民党が5月25日に開催した厚生労働部会、雇用・生活調査会、子育て支援対策小委員会合同会議で配布された資料。この日は、「麻しん(はしか)の状況」と題する資料が、厚生労働省から提示された。  麻しんの

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2007年05月18日(金)

麻しんワクチン、医療機関らに適正量の購入を求める  厚労省通知 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月18日に都道府県の衛生担当宛てに出した、麻しんワクチンと麻しん風しん混合ワクチンの供給に関する通知。  麻しん(はしか)の流行を受けて厚労省は、ワクチンが不足する可能性があるとして、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年05月17日(木)

東京都がはしか対策を実施 (会員限定記事)

 東京都は5月17日に、はしかの流行に対して緊急対策を実施したことを公表した。現在、都内では麻しんの流行が拡大しており、高校などで集団感染が続発している。  そこで、都立学校では、ワクチンをまだ接種し

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2007年02月01日(木)

「新型インフルエンザ対策ガイドライン(案)」等を提示  厚労省 (会員限定記事)

厚生労働省が2月2日に都道府県の健康関係担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料。この日は、新型インフルエンザ専門家会議から「新型インフルエンザ対策ガイドライン(案)」等が提示された(参照)。同

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。