から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療提供体制
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年10月07日(月)

[インフル] タミフル使用期限延長せず、有効活用などを要望  保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は10月7日に、抗インフルエンザ薬の備蓄方法の転換を求める要望書を、田村憲久厚生労働大臣に提出した。  新型インフルエンザ対策の一環として、国が3000万人分、都道府県が2420

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2013年09月26日(木)

[チーム医療] 在宅患者の処方薬残っている場合、薬剤師が調剤量変更可能に (会員限定記事)

 厚生労働省は9月26日に、「チーム医療推進方策検討ワーキンググループ」を開催した。この日は、医療関係団体から出されているチーム医療推進に向けた要望事項(参照)(参照)に基づき、「業務の見直し案」が厚

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型インフル
投稿日:
2013年08月23日(金)

[新型インフル] 医療機関等の指定公共機関、新型インフル発生に備え計画を (会員限定記事)

 内閣官房は8月23日に、「新型インフルエンザ等対策に関する指定公共機関に係る説明会」を開催した。  新型インフルエンザが我が国において発生、蔓延した場合には、国や地方自治体だけではなく、ある種の企業

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2013年07月31日(水)

[診療報酬] マイコプラズマ抗原定性検査を、8月1日から保険適用 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月31日に、「検査料の点数の取扱い」に関する通知を発出した。  これは、新たな検査技術の保険導入(7月31日の中医協総会で承認)に伴い、平成24年度診療報酬改定の解釈通知である「診療報

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
新型インフル
投稿日:
2013年07月16日(火)

[新型インフル] 都道府県で、新型インフル発生時の使用可能病床数等把握を (会員限定記事)

 内閣官房は7月16日に、「新型インフルエンザ等対策に関する都道府県担当課長会議」を開催した。会議では、新型インフルエンザ等対策政府行動計画(参照)・新型インフルエンザ等対策ガイドライン(参照)や、「

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年07月01日(月)

[インフル] タミフルカプセル75の有効期間、10年に延長  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月1日に、「抗インフルエンザウイルス薬タミフルカプセル75の有効期間の延長」に関する通知を発出した。  タミフルカプセル75の製造販売メーカー(中外製薬社)から「使用期限延長に関する報

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年06月10日(月)

[立入検査] 25年度の立入検査、ホームページで不当誘引していないか指導 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月10日に、「平成25年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施」に関する通知を発出した。  25年度に重点的に検査されるのは、例年どおり(1)安全管理体制の確保(参照)(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年06月04日(火)

[インフル] 25年5月末時点で抗インフルエンザウイルス薬6322万人分を確保 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月4日に、5月分の通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況を公表した。  まず、「卸売業者から医療機関への供給量(5月7日~6月2日)」を見てみると、タミフル約6万人分、リレンザ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。