
- ジャンル:
Daily
[医療機器] ドイツの小児用補助人工心臓を通常より早く承認 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は6月18日、小児用体外式補助人工心臓システム「EXCOR Pediatric」を承認したことを発表した。6月12日に開かれた、薬事・食品衛生審議会の「医療機器・体外診断薬部会」の審議を経
厚生労働省は6月18日、小児用体外式補助人工心臓システム「EXCOR Pediatric」を承認したことを発表した。6月12日に開かれた、薬事・食品衛生審議会の「医療機器・体外診断薬部会」の審議を経
総務省は6月17日、生体電磁環境に関する検討会の「電波の医療機器等への影響に関するワーキンググループ」を開催し、「各種電波利用機器の電波が植え込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」(植え込
厚生労働省は6月16日付で、「保険医療機関におけるコンタクトレンズ等の医療機器やサプリメント等の食品の販売」に関する通知を発出した(参照)。保険医療機関においてコンタクトレンズ等を交付する際の取り
厚生労働省は6月16日付で、独立行政法人医薬品医療機器総合機構において作成された「一般用医薬品等の製造販売承認申請時における記載整備チェックリスト」の利用に関する事務連絡を行った。 当該リストは、「
厚生労働省は6月16日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開催し、今後の難病対策のあり方を定める、「難病の患者に対する医療等の総合的な推進を図るための基本的な方針」の骨子案(参照)を
政府は6月15日、「東京圏国家戦略特別区域会議」を開催し、区域計画案について討議した。 国家戦略特区は、内閣が掲げる成長戦略で、指定された区域の規制を緩和して産業の国際競争力を強化し、国際的な経済活
日本医師会総合政策研究機構は6月12日、日医総研ワーキングペーパーとして、国際的潮流とわが国の国民皆保険などをふまえた「グローバルヘルス戦略の研究」(畑仲卓司、江口成美、出口真弓、矢澤真奈美の各氏)
厚生労働省は6月10日、「医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会」を開催し、検討会の運営全般に関する見直しについて討議した。 この検討会で早期導入が妥当とされた医療機器の品目は、先進医療
厚生労働省は6月10日、中央社会保険医療協議会の「保険医療材料専門部会」を開催し、(1)保険医療材料制度の今後の検討の進め方案(参照)、(2)2015年度実施の特定保険医療材料・再生医療等製品価格調
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月1日、株式会社サクラクレパスがNEDOのプロジェクトにおいて、プラズマの不均一要因を視覚的に瞬時に判断できるプラズマインジケータ「PLAZMARK
厚生労働省は5月29日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2015年6月1日から適用されている。 区分C1(新機能:新たな機能区分が必要で、技術はすでに評価されているもの)に分類され
厚生労働省は5月29日付で、「医療機器の保険適用について」の一部訂正に関する事務連絡を行った。 今回は、2015年4月30日付(保医発0430第2号)で発出された「医療機器の保険適用」に関する通知の