から
まで
[感染症] 手足口病、定点報告数「13.34」で過去5年間と比較し「かなり多い」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2024年07月26日(金)

[感染症] 手足口病、定点報告数「13.34」で過去5年間と比較し「かなり多い」 (会員限定記事)

 国立感染症研究所は26日、「感染症週報 第28週(7月8日-7月14日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/0.33(前週0.

[介護] 老健でインフルエンザ発症、「顕著な増加傾向」 全老健調査
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2024年07月18日(木)

[介護] 老健でインフルエンザ発症、「顕著な増加傾向」 全老健調査 (会員限定記事)

 全国老人保健施設協会は18日、2023年度の下半期にインフルエンザのクラスター(感染集団)が発生したのは介護老人保健施設959施設のうち9.2%だったとする調査結果を公表した(参照)。新型コロナウイ

[感染症] 感染症のまん延防止策、ガイドライン案を公表 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2024年07月17日(水)

[感染症] 感染症のまん延防止策、ガイドライン案を公表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は17日に開催した厚生科学審議会・感染症部会で、新型インフルエンザ等対策ガイドライン(まん延防止に関するガイドライン)の案を示した。政府や都道府県は、感染症の拡大を可能な限り抑制するため、

[感染症] マイコプラズマ肺炎、3週連続増加し過去5年間比較「かなり多い」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2024年07月05日(金)

[感染症] マイコプラズマ肺炎、3週連続増加し過去5年間比較「かなり多い」 (会員限定記事)

 国立感染症研究所は5日、「感染症週報 第25週(6月17日-6月23日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/0.16(前週0.

[感染症] 咽頭結膜熱、手足口病など増加続き過去5年間比較「かなり多い」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2024年06月28日(金)

[感染症] 咽頭結膜熱、手足口病など増加続き過去5年間比較「かなり多い」 (会員限定記事)

 国立感染症研究所は6月28日、「感染症週報 第24週(6月10日-6月16日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/0.15(前

[感染症] 手足口病、第13週以降増加続き過去5年間比較「かなり多い」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2024年06月21日(金)

[感染症] 手足口病、第13週以降増加続き過去5年間比較「かなり多い」 (会員限定記事)

 国立感染症研究所は21日、「感染症週報 第23週(6月3日-6月9日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/0.17(前週0.1

[感染症] A群溶血性レンサ球菌、2週連続増加で過去5年間比較「かなり多い」
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2024年05月31日(金)

[感染症] A群溶血性レンサ球菌、2週連続増加で過去5年間比較「かなり多い」 (会員限定記事)

 国立感染症研究所は5月31日、「感染症週報 第20週(5月13日-5月19日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/0.28(前

[感染症] コロナを含む急性呼吸器感染症の特定予防指針策定へ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2024年05月27日(月)

[感染症] コロナを含む急性呼吸器感染症の特定予防指針策定へ (会員限定記事)

 厚生労働省は5月27日に開催された厚生科学審議会・感染症部会で、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなど急性呼吸器感染症(ARI)の特定感染症予防指針を新たに策定することを提案した。現在運用され

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。