
- ジャンル:
Daily
[インフル] 11月2日~11月8日の定点あたり報告数は0.13人 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は11月13日、2015年第45週(11月2日~11月8日)におけるインフルエンザの発生状況(参照)を発表した。定点あたり報告数は0.13人(総数650人)(参照)で、第44週(10月26
厚生労働省は11月13日、2015年第45週(11月2日~11月8日)におけるインフルエンザの発生状況(参照)を発表した。定点あたり報告数は0.13人(総数650人)(参照)で、第44週(10月26
厚生労働省は11月6日、薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会「安全対策調査会」を開催し、「抗インフルエンザウイルス薬の安全性」について議論した。 会合では、岡部信彦氏(川崎市健康安全研究所所長
厚生労働省は11月6日、2015年第44週(10月26日~11月1日)におけるインフルエンザの発生状況(参照)を発表した。定点あたり報告数は0.11人(総数533人)(参照)で、第43週(10月19
厚生労働省は10月30日、2015年第43週(10月19日~10月25日)におけるインフルエンザの発生状況(参照)を発表した。定点あたり報告数は0.10人(総数498人)(参照)で、第42週(10月
厚生労働省は10月27日、医薬品の「先駆け審査指定制度」の対象として初めて、6品目を指定したことを発表(参照)し、それを知らせる事務連絡(参照)も同日に行った。 対象品目は、(1)シロリムス(NPC
厚生労働省は10月23日、2015年第42週(10月12日~10月18日)分のインフルエンザの発生状況(参照)を発表した。定点あたり報告数は0.08人(総数370人)(参照)で、第41週(10月5日
厚生労働省は10月21日、厚生科学審議会の「感染症部会」を開催。「一般財団法人化学及血清療法研究所(化血研)におけるインフルエンザワクチン等の公衆衛生対策上の必要性」などを議論し、検討の結果、出荷自
厚生労働省は10日16日、新型インフルエンザ等対策有識者会議の「医療・公衆衛生に関する分科会」を開催し、新型インフルエンザ対策における抗インフルエンザウイルス薬に関し、「新たな備蓄方針の取りまとめ案
厚生労働省は10月16日、2015年第41週(10月5日~10月11日)のインフルエンザ定点あたり報告数が、0.06人(総数319人)と発表した(参照)。都道府県別では沖縄県1.22人、愛知県0.3
東京都は10月13日、新規事業「職場で始める感染症対応力向上プロジェクト」を開始すると発表した。インフルエンザやノロウイルスなどの感染症によるリスクから職場を守り、従業員の健康維持、企業のリスク管理
厚生労働省は10日9日、新型インフルエンザ等対策有識者会議の「医療・公衆衛生に関する分科会」を開催し、「新型インフルエンザ対策における抗インフルエンザウイルス薬の備蓄」などを議題とした。 今回の会合
厚生労働省は10月9日、2015年第40週(9月28日~10月4日)のインフルエンザ定点あたり報告数が、0.04人(総数212人)と発表した(参照)。都道府県別では沖縄県1.24人、愛知県0.09人