- ジャンル:
Daily
[予防接種] 重大な副反応が追加される際は報告基準変更検討を 副反応部会 (会員限定記事)
厚生労働省は4月12日、厚生科学審議会の「予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」と2016年度第1回の「薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を合同開催し、(1)麻しん、風しん、
厚生労働省は4月12日、厚生科学審議会の「予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」と2016年度第1回の「薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会」を合同開催し、(1)麻しん、風しん、
厚生労働省は4月7日付で、「トラベラーズワクチン等の臨床評価に関するガイダンス」に関する通知を発出した。 通知では、厚労省が国外で発生・流行している感染症に対するトラベラーズワクチンなどの円滑な開発
厚生労働省は3月25日、2016年第11週(3月14日~3月20日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は21.13人(総数10万4,107人)で、第10週(前週)の同28
厚生労働省は3月18日、2016年第10週(3月7日~3月13日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は28.20人(総数13万9,683人)で、第9週(前週)の同35.3
厚生労働省は3月11日、2016年第9週(2月29日~3月6日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は35.35人(総数17万4,970人)で、第8週(前週)の同36.12
厚生労働省は3月4日、2016年第8週(2月22日~2月28日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は36.12人(総数17万8,685人)で、第7週(前週)の同37.1
厚生労働省は2月26日、2016年第7週(2月15日~2月21日)におけるインフルエンザの発生状況(参照)を発表した。 定点あたり報告数は37.16人(総数18万4,176人)(参照)で、第6週(前
厚生労働省は2月19日、厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会「研究開発および生産・流通部会」を開き、2015年/2016年シーズンの「国内および海外のインフルエンザ流行株の状況」(途中経過)(参
厚生労働省は2月19日、2016年第6週(2月8日~2月14日)におけるインフルエンザの発生状況(参照)を発表した。 定点あたり報告数は39.97人(総数19万7,956人)(参照)で、第5週(前週
厚生労働省は2月16日、「厚生労働省に寄せられた『国民の皆様の声』の集計報告」を公表した。これは、2016年1月1日~1月31日に寄せられた意見・質問等で、厚生労働行政の政策改善につなげる契機とする
厚生労働省は2月15日、2016年第5週(2月1日~2月7日)におけるインフルエンザの発生状況(参照)を発表した。 定点あたり報告数は34.66人(総数17万1,570人)(参照)で、第4週(前週
厚生労働省は2月5日、2016年第4週(1月25日~1月31日)におけるインフルエンザの発生状況(参照)を発表した。定点あたり報告数は22.57人(総数11万1,738人)(参照)で、第3週(前週)