- ジャンル:
Daily
[インフル] 11月7日~11月13日の定点あたり報告数は0.84人 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は11月18日、2016年第45週(11月7日~11月13日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は0.84人(総数4,133人)で、第44週(前週)の同0.59
厚生労働省は11月18日、2016年第45週(11月7日~11月13日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は0.84人(総数4,133人)で、第44週(前週)の同0.59
厚生労働省は11月11日、2016年第44週(10月31日~11月6日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は0.59人(総数2,903人)で、第43週(前週)の同0.47
厚生労働省は11月7日、2016年第43週(10月24日~10月30日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は0.47人(総数2,329人)で、第42週(前週)の同0.37
政府は11月1日、「薬剤耐性(AMR)対策推進国民啓発会議」を開催し、(1)薬剤耐性に係る現状、課題、普及啓発の取り組み、(2)薬剤耐性対策推進月間および今後の普及啓発の取り組み―などを議論した。
厚生労働省は10月28日、2016年第42週(10月17日~10月23日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は0.37人(総数1,843人)で、第41週(前週)の同0.2
厚生労働省は10月21日、2016年第41週(10月10日~10月16日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は0.24人(総数1,158人)で、第40週(前週)の同0.2
厚生労働省は10月17日、厚生科学審議会「感染症部会」を開催し、(1)エイズ・性感染症に関する小委員会の設置(参照)、(2)新型インフルエンザ対策(参照)、(3)感染症の予防の総合的な推進を図るため
厚生労働省は10月14日、2016年第40週(10月3日~10月9日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は0.23人(総数1,111人)で、第39週(前週)の同0.16人
来週10月17日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会は「感染症部会」と「介護保険部会」です。また、中央社会保険医療協議会の総会、診療報酬基本問題小委員会、調査実施小委員会が開催されます(参照
厚生労働省は10月7日、2016年第39週(9月26日~10月2日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は0.16人(総数795人)で、第38週(前週)の同0.12人より増
厚生労働省は9月30日、2016年第38週(9月19日~9月25日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。 定点あたり報告数は0.12人(総数569人)で、第37週(前週)の同0.09人より増
厚生労働省は9月30日、厚生科学審議会・感染症部会の「新型インフルエンザ対策に関する小委員会」を開催し、「新型インフルエンザにおける被害想定の調査手法」について議論した。 新型インフルエンザの被害想