から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2008年03月19日(水)

入院時食事療養費に係る入院時生活療養の実施上の留意事項を通知  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月19日付けで、「入院時食事療養費に係る入院時生活療養の実施上の留意事項について」等の一部改正に関する通知を公表した。  通知では、(1)入院時食事療養費に係る入院時生活療養に係る生活

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2008年03月05日(水)

訪問看護療養費について通知を公表  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月5日付けで、「訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法」の制定等に関する通知を出した。  通知によると、指定訪問看護の費用の額は、「訪問看護基本療養費」と「訪問看護管理療

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年03月03日(月)

看護基礎教育の充実に向け、関係者からヒアリング  厚労省懇談会 (会員限定記事)

 厚生労働省が3月3日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、関係者3名からヒアリングが行われた。  資料では、(1)出前医療17年の実践から―地域看護の現状、課題

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2008年02月28日(木)

7対1など手厚い配置ほど、新卒看護師の離職率が低い  日看協調査結果 (会員限定記事)

 日本看護協会は2月28日に記者会見を行い、平成20年度の診療報酬改定に関する見解や、2007年度の病院看護実態調査の結果速報を公表した。  2007年の病院看護実態調査の結果によると、常勤看護職員の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2008年02月22日(金)

介護サービス情報の公表対象を30サービスに拡大  厚労省意見募集 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月22日に介護サービス情報の公表について、介護保険法施行規則の一部改正案を示し、意見募集を開始した。  介護サービス情報の対象となるサービスとしては、現在12サービス(訪問介護、訪問入

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年12月18日(火)

訪問看護ステーションを公益目的事業に  日本看護協会要望書 (会員限定記事)

 日本看護協会はこのほど、内閣府の公益認定等委員会に対し、公益法人制度改革に伴う要望書を提出した。  要望書では、公益法人認定法にもとづく公益目的事業の指針では、積極的に公益活動を営んでいる団体の現状

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2007年12月12日(水)

医療貸付の固定金利、利率を引き下げ (会員限定記事)

 独立行政法人福祉医療機構が12月12日付けで改定した、医療貸付の利率表。福祉医療機構は、医療・介護サービスの提供体制の充実を目的として、医療機関や特別養護老人ホーム等の医療・介護施設へ貸付を行ってい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
投稿日:
2007年11月13日(火)

介護施設の賃金水準低く、離職率は高い  介護サービス実態把握WT (会員限定記事)

 厚生労働省が11月13日に開催した社会保障審議会の「介護給付費分科会介護サービス事業の実態把握のためのワーキングチーム」で配布された資料。この日は、これまでの論点整理と事業者団体からのヒアリングが行

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2007年11月09日(金)

処方せん様式変更、後発品への変更「不可」の場合のみ署名に  中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省が11月9日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は(1)後発医薬品使用促進のための環境整備(2)訪問看護の充実(3)在宅医療を支援する病院の評価(4)疼痛緩和

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2007年10月26日(金)

在宅医療、連携医療機関への入院と終末期の合意内容の文書化を評価  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が10月26日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は後期高齢者の在宅医療について議論された。  高齢者の在宅医療では、主治医等が患者の利用する医療・福祉サービ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2007年10月22日(月)

看護師の基礎教育4年制化や新人看護師臨床研修制度の推進を  日看協要望書 (会員限定記事)

 日本看護協会は10月22日に自由民主党の政務調査会に対し、平成20年度国家予算・税制に関する要望書を提示した。  要望書では、看護の基礎教育において学習すべき内容は増えているものの、教育期間は60年

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2007年10月03日(水)

各都道府県に訪問看護事業の推進を求める  厚労省説明会 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月3日に全国看護行政担当者に向けて説明会を開催した。この日は(1)行政処分を受けた保健師・助産師・看護師に対する再教育(参照)(2)訪問看護推進事業(参照)(3)保健師助産師看護師学

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。