から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
投稿日:
2011年12月20日(火)

[補正予算] 後期高齢者医療制度臨時特例基金等に2719億円、第4次補正予算 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月20日に、平成23年度厚生労働省第四次補正予算(案)の概要を公表した。  資料によると、一般会計の追加額は6276億円となっている。具体的な内容を見てみると(1)台風等の被害からの

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年12月12日(月)

[予防接種] 子宮頸がんワクチン、24年度も接種対象女児は現行同様を要望 (会員限定記事)

 子宮頸がん征圧をめざす専門家会議など5団体は12月12日に、小宮山厚生労働大臣に宛てて、「子宮頸がん予防ワクチンの平成24年度以降公費助成接種に関する要望書」を提出した。  要望書では、平成22年度

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年11月29日(火)

[予防接種] 予防接種制度見直し等24年度以降の事業取扱い、早期決定目指す (会員限定記事)

 政府はこのほど、子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業に関する質問に対する答弁書を公表した。  参議院議員は、子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業臨時特例交付金により、当該ワクチン接種を促進するための

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2011年11月21日(月)

[意見募集] 試験方法一部変更で、乾燥ヘモフィルスb型ワクチンの条項改正 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、生物学的製剤基準の一部を改正する件(案)に関する意見の募集を開始した。  生物学的製剤とは、動物や微生物などの生物、およびその生物が産生したタンパク質を用いて製造した薬剤のこと

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年11月16日(水)

[予防接種] 不活化ポリオワクチンの速やかな承認申請を要望  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は11月16日の定例記者会見で、ポリオワクチンに対する見解を発表した。  日医は、平成12年7月に福岡県で発生した生ポリオワクチン(OPV)による副反応および2次感染の事例を受け、不活化ポ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2011年11月15日(火)

[医療安全情報] 院内の予防接種マニュアルを遵守し、有効期間の確認を (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は11月15日に、医療安全情報No.60を公表した。今回のテーマは、「有効期間が過ぎた予防接種ワクチンの接種」。2007年1月1日~2011年9月30日までに、予防接種ワクチンを

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年11月10日(木)

[予防接種] Hibと小児用肺炎球菌ワクチン、定期予防接種の対象に要望 (会員限定記事)

 細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会は11月10日に、小宮山厚生労働大臣に宛てて、「細菌性髄膜炎予防するワクチンの早期定期接種化と接種費用助成制度継続に関する要望書」を提出した。  要望書では、日本は

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療保険
投稿日:
2011年10月19日(水)

[先進医療] 「自家嗅粘膜移植による損傷脊髄機能の再生治療」など2件が「適」 (会員限定記事)

 厚生労働省が10月19日に開催した、先進医療専門家会議で配付された資料。この日は、7~9月受付分の新規技術届出状況や第3項先進医療(高度医療)に係る新規技術の科学的評価等について報告を受けた。  7

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2011年10月14日(金)

[ポリオ] 不活化ワクチンへの移行に向け、具体的な切り替え方法を議論 (会員限定記事)

 厚生労働省が10月14日に開催した、不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会で配付された資料。この日は、生ワクチン(OPV)から不活化ワクチン(IPV)への移行時の対応について議論を行った。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2011年10月05日(水)

[インフル] 北里以外でワクチン増産、供給量の見込み約2850万本 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、季節性インフルエンザワクチンの供給量(第3報:10月5日時点)に関する事務連絡を発出した。  厚労省は、平成23年9月に、北里第一三共ワクチン株式会社(以下、北里)が製造中の季

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2011年10月04日(火)

[ポリオ] ポリオワクチン接種が、ポリオ予防の唯一の方法  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月4日に、ポリオワクチンの接種に関する広報を行った。厚労省は、不活化ポリオワクチンの導入に向けた取組みを進めているが、導入までに一定の期間を要することから、「ポリオワクチン接種を待つ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。