から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年05月11日(水)

[医療改革] 医療費自然増分の決算検証や終末期の医療費可視化を 諮問会議 (会員限定記事)

 内閣府は5月11日、「経済財政諮問会議」を開催し、「骨太方針」などを議論した。骨太方針は経済再生と財政再建を目指す政府の「経済財政運営と改革の基本方針」。 民間議員の伊藤元重議員(学習院大学教授)ら

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年05月10日(火)

[特定検診] これまでの議論の整理を提示 特定健診検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月10日、「特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会」を開催し、(1)特定健康診査の健診項目(腹囲・その他)(参照)、(2)これまでの議論の整理(参照)―を議論した。 (1)で

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療提供体制
投稿日:
2016年04月28日(木)

[医療改革] 日本医師会が過不足ない医療の提供を提案 経済財政専門調査会 (会員限定記事)

 政府は4月28日、経済財政諮問会議の専門調査会「経済・財政一体改革推進委員会」を開催し、「改革の浸透・拡大にかかる課題」に関して有識者からのヒアリングなどを実施した。 公益社団法人日本医師会の横倉義

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
28年度改定
診療報酬
投稿日:
2016年04月25日(月)

[改定速報] 抗不安薬3種以上と内服薬7種以上該当時の算定明確化 疑義解釈2 (会員限定記事)

 4月25日付の2016年度診療報酬改定に関する「疑義解釈資料の送付(その2)」の事務連絡では、このほか、(1)認知症地域包括診療加算、(2)在宅時医学総合管理料等、(3)投薬―などに関するQ&Aも掲

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2016年04月21日(木)

[災害医療] 避難者向けのエコノミークラス症候群防止の情報を公開 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月1日、避難生活を送っている人に向けて、「エコノミークラス症候群の防止と当面の水アクセス」について、リーフレットをウェブサイトに掲載し、情報提供を行っている(参照)。 リーフレットでは

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2016年04月20日(水)

[健康] 糖尿病性腎症の重症化予防プログラムを公表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月20日、「糖尿病性腎症重症化予防プログラム」を公表した(参照)。糖尿病による腎障害は人工透析が必要になるなど、患者のQOLの著しい低下や国民医療費の増加につながる。このため、厚労省、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2016年04月18日(月)

[公費医療] 熊本地震被災者は氏名や住所等の情報提示で受診可 環境省 (会員限定記事)

 環境省は4月18日付で、2016年熊本地震による被災者の「公害健康被害の補償等に関する法律」、「水俣病被害者の救済および水俣病問題の解決に関する特別措置法」、「石綿による健康被害の救済に関する法律」

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年04月14日(木)

[規制改革] 遠隔モニタリングに関する診療報酬改定を報告 健康医療・WG (会員限定記事)

 内閣府は4月14日、規制改革会議の下部組織の「健康・医療ワーキンググループ(WG)」を開催し、「遠隔モニタリングの推進」(参照)を議論した。遠隔医療に関して、医師法第20条で「医師は、自ら診察しない

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2016年04月13日(水)

[健康] 特定保健指導で男性5,720円・女性1,680円以上抑制 保険者検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月13日、「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」を開催し、「特定健診・保健指導の医療費適正化効果等の検証のためのワーキンググループ検証結果取りまとめ」や「後期高齢者支援金の加算

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2016年04月08日(金)

[医療保険] 大病院受診時定額負担の説明を分かりやすく 政府オンライン (会員限定記事)

 内閣府はウェブサイトの政府広報オンラインに「大病院受診時定額負担」に関する特集ページを開設し、国民に新制度を周知している。イラストや図表を交えた分かりやすい説明に加え、コンテンツの2次利用も認めてお

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年04月05日(火)

[特定健診] 腹囲の現行基準値、費用対効果の点から適切 特定健診検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月5日、「特定健康診査・特定保健指導のあり方に関する検討会」を開催し、(1)健診・検診の考え方と尿腎機能検査の位置づけ(参照)、(2)特定健康診査の健診項目(腹囲・その他)(参照)―を

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
税制改正
投稿日:
2016年04月04日(月)

[予算] 医療・介護提供体制の適正化などの基本的な考え方提示 財政分科会 (会員限定記事)

 財務省は4月4日、財政制度等審議会の「財政制度分科会」を開催し、改革工程表の主要分野である、(1)医療・介護提供体制の適正化、(2)負担能力に応じた公平な負担、給付の適正化、(3)薬価、調剤等の診療

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。