から
まで
[医療費] 21年度概算医療費、過去最大の44.2兆円 前年度比4.6%増
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療保険
調査・統計
投稿日:
2022年09月16日(金)

[医療費] 21年度概算医療費、過去最大の44.2兆円 前年度比4.6%増 (会員限定記事)

 厚生労働省は16日、2021年度の概算医療費は過去最大の44.2兆円(速報値)で、前年度から4.6%増えたことを明らかにした(参照)。新型コロナウイルスの感染が各地で拡大した20年度には3.1%減少

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
その他
投稿日:
2022年09月16日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 9月19日-9月24日 (会員限定記事)

 来週9月19日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)9月20日(火)未定 閣議9月2

[医療提供体制] 新規陽性者減少も入院患者数は高い水準で推移 東京都
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月15日(木)

[医療提供体制] 新規陽性者減少も入院患者数は高い水準で推移 東京都 (会員限定記事)

 東京都は15日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「新規陽性者数の減少にもかかわらず、入院患者数は高い水準で推移している」と分析している(参照)。 入院患者数について

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月14日(水)

[医療提供体制] 1日100万回の接種にさらに積み増しを 日医・釜萢氏 (会員限定記事)

 日本医師会の釜萢敏常任理事は14日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの年明け以降の感染拡大を防ぐには、オミクロン株に対応する新型ワクチンの希望者への接種を年内の早い段階で進める必要があるとの認識を

[医療提供体制] 病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案も改善 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月14日(水)

[医療提供体制] 病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案も改善 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、14日に開催された第99回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数の減少に伴い、療養者数も減少。病床使用率についても「低下傾向

[介護] 介護現場で療養者・従事者の感染続く 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月14日(水)

[介護] 介護現場で療養者・従事者の感染続く 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が14日に公表した第99回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では「介護の現場では、施設内療養がみられるとともに、療養者及び従事者の感染が続いている」と解

[診療報酬] 21年7月のオンライン診療料の届出、前年同月比3割超の増加
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2022年09月14日(水)

[診療報酬] 21年7月のオンライン診療料の届出、前年同月比3割超の増加 (会員限定記事)

 オンライン診療料の2021年7月現在の届出が前年同月から3割超増えたことが厚生労働省の集計で分かった。また、「かかりつけ医機能」を持つ医療機関が初診の際に算定する機能強化加算の届出は3.7%増えた(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
診療報酬
投稿日:
2022年09月14日(水)

[診療報酬] 「次の波」に備え10月以降も診療報酬の特例延長を主張 日医 (会員限定記事)

 日本医師会の松本吉郎会長は14日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染が今後も繰り返し拡大する可能性を指摘し、「診療・検査医療機関」に特例で認めている診療報酬上の取り扱いなどの支援を10月以降も

[医療提供体制] オミクロン株対応ワクチンの接種目的に感染予防も 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月14日(水)

[医療提供体制] オミクロン株対応ワクチンの接種目的に感染予防も 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、14日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(第37回)で、オミクロン株対応ワクチンの接種方法などに関する案を示し、了承された。重症化予防に加え、発症・感染予防を目的に接種

[医療提供体制] オミクロン株対応ワクチン、20日から接種開始 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月14日(水)

[医療提供体制] オミクロン株対応ワクチン、20日から接種開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は14日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会で、予防接種法施行令改正に関する政令案などの要綱を示し、了承された(参照)。20日から新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンの接種を開

[医療提供体制] コロナ緊急包括支援事業、当面継続 厚労省が事務連絡
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月13日(火)

[医療提供体制] コロナ緊急包括支援事業、当面継続 厚労省が事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省は、2022年度の「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)」について、ワクチン関係事業以外も当面の間は継続することを明らかにした。一方、病床確保料について、疑似症患者向けの病床

[医療改革] 入院の必要ない65歳未満、規則改正で発生届不要に 省令案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年09月13日(火)

[医療改革] 入院の必要ない65歳未満、規則改正で発生届不要に 省令案 (会員限定記事)

 厚生労働省健康局結核感染症課は13日、感染症法施行規則の一部を改正する省令案を公表した。入院を必要としない新型コロナウイルス感染症の65歳未満の患者(妊婦を除く)について「発生届出を不要にする」とし

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。