
- ジャンル:
Daily
[医療施設] 施設総数は増加するも、病院数・病床数は減少 医療施設調査 (会員限定記事)
厚生労働省は9月22日に、平成21年度の「医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概況」を公表した。 平成21年10月1日現在、全国の医療施設は17万8675施設で、そのうち活動中の施設は17万64
厚生労働省は9月22日に、平成21年度の「医療施設(静態・動態)調査・病院報告の概況」を公表した。 平成21年10月1日現在、全国の医療施設は17万8675施設で、そのうち活動中の施設は17万64
厚生労働省が9月17日に開催した、社会保障審議会の介護保険部会で配付された資料。この日は、保険者の果たすべき役割について議論を行った。 介護保険制度創設に向けた議論では、紆余曲折があったが、「地域
厚生労働省は9月9日に、平成22年5月分の病院報告(概数)を発表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は対前月比で1万6867人減少し、130万2459人となっている。一般病床の
厚生労働省は9月8日に、「療養病床の転換意向等調査」の結果概要を発表した。調査は2度にわたって行われ、初回は平成22年度診療報酬改定前の平成22年1月31日、2回目は改定後の同年4月30日。回答施設
厚生労働省は9月3日に、平成22年6月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から4施設減少し8688施設。病床数は187床減って159万6107床となってい
厚生労働省は8月19日に、平成22年4月分の病院報告(概数)を発表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は対前月比で1万379人減少し、131万9326人となっている。一般病床の
全国保険医団体連合会は8月19日に、介護保険制度に関する抜本的な改善要求として、新提言をとりまとめた。 新提言では、介護をめぐる現状と問題点を整理し、2012年介護保険制度改定(2011年法案提出
厚生労働省は8月5日に、平成22年5月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月から7施設減少し8692施設。病床数は39床減って159万6294床となっている
厚生労働省が7月30日に開催した、社会保障審議会の介護保険部会で配付された資料。この日は、施設系サービスの給付のあり方について議論を行った。 施設系サービスに関しては、かねてより(1)費用が高い(
厚生労働省が7月26日に開催した、社会保障審議会の介護保険部会で配付された資料。この日は、今後の検討事項の整理などを行った。 介護保険法は平成12年度から施行され、平成18年度に見直しが行われた。
大阪府はこのほど、平成23年度健康医療における国の施策に関する提案・要望を公表した。資料では、重点要望として、(1)保健医療体制等の確保(2)母子保健施策の充実(3)がん対策の推進(4)難病対策の推
厚生労働省は7月15日に、平成21年社会医療診療行為別調査結果の概況を公表した。この調査は、協会けんぽ、組合健保、国保および後期高齢者医療における医療給付受給者に対する診療行為の内容や、傷病の状況等