から
まで
[医薬品] 大麻由来の薬、施用規制の見直し検討へ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年03月28日(月)

[医薬品] 大麻由来の薬、施用規制の見直し検討へ 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、大麻取締法などの改正に向けた検討小委員会を設置する(参照)。医療でのニーズや薬物中毒・依存症の治療の現状などを踏まえ、大麻から製造された医薬品の施用規制の見直しや適切な流通管理の方法な

[医療提供体制] コミナティ追加接種、12-17歳も公費対象に 厚科審分科会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2022年03月24日(木)

[医療提供体制] コミナティ追加接種、12-17歳も公費対象に 厚科審分科会 (会員限定記事)

 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会は24日、米ファイザーの新型コロナウイルスワクチン「コミナティ筋注」を用いた12-17歳の人への追加接種(3回目)も、予防接種法上の臨時接種の特例(全額公費)に

[医薬品] 新たに1医薬品を希少疾病用医薬品に指定 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年03月23日(水)

[医薬品] 新たに1医薬品を希少疾病用医薬品に指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月23日付で、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の規定に基づき、希少疾病用医薬品として新たに1医薬品の指定について都道府県に通知した。新たに指定された医

ジャンル:
Scope
ジャンル:
Scope
カテゴリ:
特集
診療報酬
投稿日:
2022年03月18日(金)

[診療報酬] 2022年度診療報酬改定(9)・かかりつけ医機能を「機能強化加算」で明確化、調剤基本料は300店舗以上のグループ薬局を厳格化 (会員限定記事)

 2022年度診療報酬改定でも重点課題となった「かかりつけ医機能」の評価は、「機能強化加算」の要件厳格化で機能の明確化が図られた。外来医療では「オンライン診療」の評価体系が整備され、調剤では「調剤料」

[医薬品] 抗ウイルス剤など「使用上の注意」の改訂指示 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年03月15日(火)

[医薬品] 抗ウイルス剤など「使用上の注意」の改訂指示 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3月15日付けで、「抗ウイルス剤」などについて、添付文書の「使用上の注意」などの改訂を指示する通知を日本製薬団体連合会に送付した。「医療用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について」

[医療改革] 医療機能の違いで病院の費用構造に差 公的価格評価検討委員会
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年03月15日(火)

[医療改革] 医療機能の違いで病院の費用構造に差 公的価格評価検討委員会 (会員限定記事)

 看護師や介護士の賃金引き上げに取り組む政府の公的価格評価検討委員会は、費用の見える化とデジタル活用の議論に入った15日の会合で、病院の費用構造について、医業・介護費用のうち8割強が人件費や物件費で、

[医療改革] 医療・介護の費用の見える化、デジタル活用の検討開始 政府
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年03月15日(火)

[医療改革] 医療・介護の費用の見える化、デジタル活用の検討開始 政府 (会員限定記事)

 看護や介護などの職員の収入増を目指し、岸田文雄首相が設置した公的価格評価検討委員会は15日、4回目の会合を開き、予算措置などの対策をまとめた2021年末の中間整理を踏まえ、医療や介護などの分野ごとに

[医薬品] ベクルリー 重症化リスク因子有するコロナ軽症患者も投与対象に
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年03月14日(月)

[医薬品] ベクルリー 重症化リスク因子有するコロナ軽症患者も投与対象に (会員限定記事)

 医薬品医療機器総合機構は、新型コロナウイルス感染症治療薬「ベクルリー点滴静注用100mg」(一般名:レムデシビル)の投与対象者に、酸素投与を必要としない重症化リスク因子を有する軽症患者も加えた添付文

[医薬品] 後発医薬品の品質検査、全品目が適合 計36有効成分・528品目
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年03月11日(金)

[医薬品] 後発医薬品の品質検査、全品目が適合 計36有効成分・528品目 (会員限定記事)

 厚生労働省は11日、後発医薬品の品質検査を行う2020年度の事業で対象となった全品目(36有効成分・528品目)が承認書に定める規格に適合したことを公表した(参照)。3年連続で後発薬の適合率が100

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
その他
投稿日:
2022年03月11日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 3月14日-3月19日 (会員限定記事)

 来週3月14日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)3月15日(火)未定 閣議3月1

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。