から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2008年07月09日(水)

後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム、進捗状況を公表  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月9日に「後発医薬品の安心使用促進アクションプログラム」の実施状況を公表した。このプログラムでは、「平成24年度までに後発医薬品のシェア(数量ベース)を30%以上」という目標の達成に向

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
診療報酬改定結果検証部会
投稿日:
2008年07月09日(水)

平成20年度改定の結果検証、平成20年度に着手する5調査が明らかに  中医協 (会員限定記事)

 厚生労働省が7月9日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、平成20年度診療報酬改定の結果検証に関する特別調査(平成20年度調査)について詳細が示された。  特別調査は

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2008年06月20日(金)

1件当たり点数前年比、入院7.1%増、外来0.7%減  社会医療診療行為別調査 (会員限定記事)

 厚生労働省が6月20日に公表した平成19年の「社会医療診療行為別調査結果」の概況。この調査は、政管健保、組合健保、国保における医療給付受給者に対する診療行為の内容や、傷病の状況等を明らかにし、医療保

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2008年06月20日(金)

平成20年度は内服薬235品目を含む545品目の後発品を収載  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が6月20日に公表した、平成20年度に新たに薬価収載された後発医薬品の一覧。一覧には、医薬品コード、一般名、規格、品名、メーカー名、薬価が掲載されている。  一覧によると、平成20年度に新

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2008年06月11日(水)

社会保障費の毎年2200億円の撤廃を強く主張  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は6月11日の定例記者会見で、財政制度審議会の「平成21年度予算編成についての基本的考え方」に対する見解をまとめた資料を公表した。  日医は、社会保障費の削減の前に、公務員の人件費や経費の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2008年06月10日(火)

規制改革の重点課題は審査支払機関の合理化等  経済財政諮問会議 (会員限定記事)

 政府が6月10日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、規制改革および社会保障制度の課題等について議論された。  規制改革会議からは、医療分野の重点的な取り組みの課題として、社会保険診

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2008年06月03日(火)

財源確保のため、消費税も含む税体系の抜本的改革を  財政審建議 (会員限定記事)

 財務省が6月3日に開催した財政制度等審議会の財政制度分科会財政構造改革部会の合同会議で配布された資料。この日は、平成21年度予算編成の基本的考え方が示され、額賀財務相に対して建議が行われた。  基本

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
診療報酬改定結果検証部会
投稿日:
2008年05月21日(水)

外来管理加算など全9項目を、平成20年度診療報酬改定結果検証項目にあげる (会員限定記事)

 厚生労働省が5月21日に開催した中医協の診療報酬改定結果検証部会で配布された資料。この日は、平成20年度診療報酬改定の結果検証項目と具体的な調査方法が示された。  資料には、平成20年度診療報酬改定

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2008年04月30日(水)

「生活保護の医療扶助における後発医薬品に関する取扱い」を廃止し、再通知 (会員限定記事)

 厚生労働省が4月30日に、都道府県等の民生主管部長宛てに出した、「生活保護の医療扶助における後発医薬品に関する取扱いについて」の通知。  後発医薬品は、先発医薬品と品質・有用性・安全性が同等であるも

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2008年04月01日(火)

生活保護者には、医学的理由がある場合を除き、後発医薬品の使用を求める (会員限定記事)

 厚生労働省がこのほど、各都道府県等の民生主管部長宛てに出した、「生活保護の医療扶助における後発医薬品に関する取扱いについて」の通知。  後発医薬品は、先発医薬品に比べ薬価が低くなっていることから、政

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2008年03月25日(火)

医療関係者に向け、後発医薬品のQ&Aを公表  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が3月25日までにまとめた、医療関係者向けの後発医薬品(ジェネリック医薬品)Q&A。Q&Aでは、後発医薬品の品質・有効性・安全性や信頼性向上に向けた国の取組みを示している。  政府は、平成

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。