から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
医薬品・医療機器
新型コロナウイルス
投稿日:
2021年03月15日(月)

[医療提供体制] コロナワクチン接種、アレルギー疾患歴など確認を 厚労省 (会員限定記事)

 新型コロナウイルスワクチン接種後のアナフィラキシーの副反応疑い事例が多数報告されていることを受け、厚生労働省は15日、医療機関などで接種する際の留意点を都道府県などに通知した。アレルギーに関する疾患

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2021年03月12日(金)

[医薬品] 2019年度の「使用上の注意」の改訂指示等は129件 厚労省が公表 (会員限定記事)

 厚生労働省は12日、全国薬務関係主管課長会議の説明資料などを公表した。2019年度の副作用等報告の件数も記載しており、医薬品の「使用上の注意」の改訂指示等については、19年度は前年度比35件増の12

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2021年03月12日(金)

[インフル] 全国報告数26人、今季の定期的な公表終了 インフル・第9週 (会員限定記事)

 厚生労働省は12日、2021年第9週(3月1日-3月7日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は26人、前年同期と比べ2万3,579人減と大幅な減少となった。定点当たり報告数は、7

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2021年03月05日(金)

[人口] 人口動態統計月報 20年10月分 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、2020年10月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態(参照)▽出生数/7万1,957人(前年同月比3.4%減・2,516人減)▽死亡数/11

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2021年03月05日(金)

[インフル] 全国報告数46人、前年比約3万人減の大幅減少 インフル・第8週 (会員限定記事)

 厚生労働省は5日、2021年第8週(2月22日-2月28日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は46人、前年同期と比べ3万146人減と大幅な減少となった。定点当たり報告数は、11

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2021年03月04日(木)

[医療提供体制] 東京都の小児病床含めた病床確保戦略、早急に検討を (会員限定記事)

 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第35回)が4日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「感染の再拡大に備え、変異株の増加を念頭に置きながら、小児

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2021年03月02日(火)

[医療提供体制] コロナ副反応疑い報告で死亡事例、因果関係は評価不能 (会員限定記事)

 厚生労働省は2日、新型コロナワクチン接種後の副反応疑い報告について、死亡事例(1例目)が報告されたと発表した。死亡したのは2月26日にファイザーの「コミナティ筋注」を接種した60歳代の女性で、報告者

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
調査・統計
投稿日:
2021年02月26日(金)

[インフル] 全国報告数49人、前年比約3.7万人の大幅減少 インフル・第7週 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月26日、2021年第7週(2月15日-2月21日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は49人、前年同期と比べ3万7,149人減と大幅な減少となった。定点当たり報告

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2021年02月25日(木)

[医薬品] 気管支拡張剤などについて「使用上の注意」の改訂指示 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省はこのほど、「気管支拡張剤」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に送付した。  いずれも「医療用医薬品添付文書の記載要領について」に基づく改訂

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2021年02月22日(月)

[診療報酬] 審査上認める適応外使用でアザチオプリンなど 支払基金 (会員限定記事)

 社会保険診療報酬支払基金は22日、アザチオプリンの視神経脊髄炎への使用とミドドリン塩酸塩の起立性調節障害への使用について、審査上認める適応外使用事例として公表した(参照)。これを受け厚生労働省は同日

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。