から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2020年06月30日(火)

[医療改革] コロナ対策で自民党が安倍首相に提言 骨太方針への反映を要請 (会員限定記事)

 自民党の岸田文雄政調会長は1日、「新型コロナウイルス感染症対策に関する提言」を安倍晋三首相に提出した。▽再流行に備えた感染拡大防止▽医療提供体制の再構築▽新型コロナウイルス感染症対策に係る対応-など

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2020年度改定
診療報酬
投稿日:
2020年06月30日(火)

[診療報酬] 医療機関・薬局でのレジ袋の費用徴収、規則に抵触せず 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月30日、2020年度の診療報酬改定に伴う事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その20」を都道府県などに出した。医薬品・化粧品小売業などでのプラスチック製買物袋(いわゆるレジ袋)の有料化が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2020年06月25日(木)

[医療改革] 医療提供体制の整備に感染症対応の視点 全世代型社会保障 (会員限定記事)

 政府の全世代型社会保障検討会議は25日、感染症への対応の視点も含めて持続可能な医療提供体制の整備を進めることなどを盛り込んだ「第2次中間報告」を取りまとめた(参照)。新型コロナウイルスの感染拡大によ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
新型コロナウイルス
投稿日:
2020年06月23日(火)

[医療改革] オンライン資格確認導入へ、支援基金サイトを7月開設 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月初旬、オンライン資格確認の導入に向けた医療機関や薬局でのシステムの整備などを支援する「基金」のポータルサイトを開設する。サイトでは、顔認証付きカードリーダーの申し込みやオンライン資格

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2020年06月22日(月)

[医療改革] 電子処方箋の運用開始、22年夏ごろに前倒し 加藤厚労相が表明 (会員限定記事)

 加藤勝信厚生労働相は22日の経済財政諮問会議で、当初は2023年度中を予定していた電子処方箋の運用の開始時期を22年夏ごろに前倒しする方針を明らかにした(参照)。これを見据えて、厚労省は21年10月

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2021年度改定
医薬品・医療機器
投稿日:
2020年06月17日(水)

[医薬品] 中間年薬価調査の実施計画案で議論 中医協・薬価専門部会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は17日、中間年薬価調査について厚生労働省が提案した実施計画案について議論した。医薬品卸業の専門委員、診療側委員が実施できる環境にないと訴える一方、支払側委員は厚

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2020年06月16日(火)

[感染症] コロナ緊急包括支援事業、医療分補助の上限額で事務連絡 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は16日、新型コロナウイルス感染症に関する緊急包括支援事業(医療分)の補助の対象となる上限額の取り扱いを都道府県に事務連絡した。新型コロナの感染拡大の防止策を講じる医療機関や薬局などへの支

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2020年06月15日(月)

[医療提供体制] 健康・医療情報の連携で意見取りまとめへ 厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省の「健康・医療・介護情報利活用検討会」は15日、「意見の整理」の取りまとめに入った。レセプトに基づく薬剤や特定健診の情報など閣議決定事項である健康・医療情報に関する利活用の仕組みについて、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2020年06月04日(木)

[医薬品] 服薬指導などの記録、3年間の保存義務付けへ 改正薬機法・厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、改正医薬品医療機器等法(改正薬機法)の施行に伴う省令改正案に関するパブリックコメントの募集を開始した(参照)。薬局関連では、薬剤師は服薬指導を行った年月日や指導の要点、本人の氏名などを

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2020年06月02日(火)

[医薬品] 調剤の際に添付文書の確認徹底を 日本医療機能評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は2日、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」を公表した。ハーボニー配合錠を朝食後に服用している患者に、ネキシウムカプセル20mg(1カプセル)が朝食後に処方さ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。