から
まで
[医療提供体制] 慢性腎臓病重症化予防、多職種連携などのモデル事業公募
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2024年02月20日(火)

[医療提供体制] 慢性腎臓病重症化予防、多職種連携などのモデル事業公募 (会員限定記事)

 厚生労働省は20日、「2024年度慢性腎臓病(CKD)重症化予防のための診療体制構築及び多職種連携モデル事業」の実施法人公募に関する情報を公表した(参照)。 同事業への応募に必要な資格は、▽慢性腎臓

[感染症] 全国報告数6万7,614人、前週から1万1,991人減 新型コロナ
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
調査・統計
投稿日:
2024年02月16日(金)

[感染症] 全国報告数6万7,614人、前週から1万1,991人減 新型コロナ (会員限定記事)

 厚生労働省は16日、2024年第6週(2月5日-2月11日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は6万7,614人で前週から1万1,991人の減少となった(参照)。詳細は以

[医療提供体制] サイバーセキュリティ、24年度に約2,000病院を支援 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2024年02月15日(木)

[医療提供体制] サイバーセキュリティ、24年度に約2,000病院を支援 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、「医療機関におけるサイバーセキュリティ確保事業」の実施に係る支援対象病院を選定するよう各都道府県に依頼した(参照)。対象となるのは電子カルテシステムを導入している病院で、2024年度に

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
看護
投稿日:
2024年02月15日(木)

[看護] 災害支援ナース派遣、全国の看護協会と連携強化 日看協 (会員限定記事)

 1月に発生した能登半島地震への対応として、日本看護協会は15日、全国の看護協会との連携を強化して災害支援ナースを派遣するとともに、被災地の人への支援に引き続き取り組む考えを示した。日看協の高橋弘枝会

[医療提供体制] 感染症対応の病床確保見込み数、全国で3万3,723床 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2024年02月09日(金)

[医療提供体制] 感染症対応の病床確保見込み数、全国で3万3,723床 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新興感染症の発生・蔓延を想定して都道府県と医療機関が改正感染症法に基づき締結することになっている「医療措置協定」に関する事前調査の結果を9日、社会保障審議会の医療部会に報告した。入院が

[医療提供体制] 医療・介護・保育分野の職業紹介、てこ入れへ 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2024年02月09日(金)

[医療提供体制] 医療・介護・保育分野の職業紹介、てこ入れへ 厚労省 (会員限定記事)

 医療・介護・保育分野の人材確保を支援するため、厚生労働省は、優良な民間事業者を認定する際の基準として紹介先を6カ月以内に離職した場合に手数料を返還する「返戻金制度」の導入を追加することや、ハローワー

[医療改革] 救急医療等確保事業、新興感染症対応の改正案公表
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2024年02月09日(金)

[医療改革] 救急医療等確保事業、新興感染症対応の改正案公表 (会員限定記事)

 2021年の医療法改正に伴い、社会医療法人が行う「救急医療等確保事業」に6つ目の「新興感染症発生・蔓延時の医療」が4月に追加されるのに先立ち、厚生労働省は9日、この事業を行う病院の基準を盛り込んだ告

[改定情報] 24年度障害福祉報酬の改定案を了承 厚労省検討チーム
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2024年度改定
社会福祉
投稿日:
2024年02月06日(火)

[改定情報] 24年度障害福祉報酬の改定案を了承 厚労省検討チーム (会員限定記事)

 厚生労働省は6日、2024年度に行う障害福祉サービス等報酬の改定案を「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」に示し、了承された。厚労省は改定の正式な概要を同日公表した。障害福祉の現場で働く人たちの賃

[医療提供体制] 入学定員の充足率低い薬学部への対策求める意見 新6者懇
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2024年02月05日(月)

[医療提供体制] 入学定員の充足率低い薬学部への対策求める意見 新6者懇 (会員限定記事)

 厚生労働省や文部科学省、関係団体で構成する「新薬剤師養成問題懇談会」(新6者懇)は5日に会合を開き、大学薬学部教育の現状や課題などを共有した。意見交換では、教育の質を保証するため入学定員の充足率が低

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。