から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年02月27日(水)

[医療安全] ザナミビル水和物投与後、アナフィラキシー等発現に注意を (会員限定記事)

 厚生労働省は2月27日に、医薬品・医療機器等安全性情報No.299を公表した。  今回は、(1)PMDA医療安全情報の活用(2)重要な副作用等に関する情報(3)使用上の注意の改訂(4)市販直後調査の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2013年02月19日(火)

[社会保障] 国民会議でヒアリング、日本経団連は医療総額管理制を提唱 (会員限定記事)

 社会保障制度改革国民会議が2月19日に開催され、(1)日本経済団体連合会(参照)(2)経済同友会(参照)(3)日本商工会議所(参照)(4)日本労働組合総連合会(参照)―の4団体からヒアリングを行った

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年02月19日(火)

[医療提供体制] 医師確保や病床機能分化など、25年度重要施策を説明 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月19日に、全国厚生労働関係部局長会議を開催した。この会議は、厚労省幹部が全都道府県の厚生労働担当部局長に向けて、平成25年度の重要施策について説明するもの。本号では、医政局に関する重

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2013年02月14日(木)

[規制改革] 保険外併用療養の拡大等、重点規制改革課題の具体例にあがる (会員限定記事)

 内閣府は2月14日に、規制改革会議を開催した。  この日は、安倍首相が日本経済再生本部において指示した3つの規制改革重点分野(健康・医療、エネルギー・環境、雇用)について、それぞれワーキンググループ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年02月06日(水)

[救急医療] 救急患者の適切な受入れ体制確保等めざし、検討会スタート (会員限定記事)

 厚生労働省は2月6日に、「救急医療体制等のあり方に関する検討会」の初会合を開催した。  救急医療をめぐっては、「搬送患者の受入れ先確保が難しいケースがある(いわゆるたらい回し)」、「夜間救急等を、緊

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2013年02月06日(水)

[特定健診] 初回特定保健指導における遠隔指導、利用者の意向を書面で確認 (会員限定記事)

 厚生労働省は2月6日に、「実務担当者による特定健診・保健指導等に関するワーキンググループ」を開催した。  この日は、(1)後期高齢者支援金の加算・減算制度の実施に係る実務的課題の整理(2)遠隔保健指

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
投稿日:
2013年01月29日(火)

[25年度予算] ICT基盤整備により東北メディカル・メガバンク推進  総務省 (会員限定記事)

 総務省は1月29日に、平成25年度の総務省所管予算(案)の概要を発表した。  平成25年度の一般会計予算額は17兆2329億円で、前年度当初予算と比べて2197億円・1.3%の減額となっている。また

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2013年01月28日(月)

[医療機器] 植込み型除細動器・ペースメーカリードに損傷可能性、回収へ (会員限定記事)

 東京都は1月28日に、都内の医療機器製造販売業者から、植込み型除細動器・ペースメーカリードを自主回収する旨、薬事法に基づく報告があったと発表した。  自主回収が行われるのは、日本ライフライン株式会社

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2013年01月24日(木)

[規制改革] 安倍政権下で初の規制改革会議、医療へのICT活用などの意見 (会員限定記事)

 内閣府は1月24日に、安倍政権下で初めてとなる規制改革会議を開催した。  この日は、安倍首相から(1)潜在需要を顕在化させることによる経済活動の支援(2)日本経済の再生に資する各種規制の見直し―とい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年01月23日(水)

[診療報酬] 26年度改定に向け、外来の機能分担・適正化で集中討議 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月23日に、中医協総会を開催した。この日は、外来医療について自由討議を行った。 次期(平成26年度)診療報酬改定に向けた議論は、まだ本格化していないが、ベースとなるものの1つとして、前

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年01月23日(水)

[診療報酬] 費用対効果評価では、エビデンスの強い研究データ活用が不可欠 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月23日に、中医協の費用対効果評価専門部会を開催した。この日のテーマは、費用対効果を評価する際の「データの取り扱い」である。 費用対効果評価は、中医協の森田会長(学習院大法学部教授)が

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2013年01月21日(月)

[特定健診] 特定健診等実施者、アルコールに関する専門知識も必要 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月21日に、「健診・保健指導の在り方に関する検討会」を開催した。この日も、前回に引続き、(1)標準的な健診・保健指導プログラムの改訂(2)ICTを活用した遠隔面談―の2点が議題となった

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。