から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
働き方改革
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2018年09月03日(月)

[医療提供体制] 宿日直と自己研鑽について議論、年内に骨子案 働き方改革 (会員限定記事)

 厚生労働省の医師の働き方改革に関する検討会は9月3日開かれ、医師の時間外労働の上限設定に際しての宿日直と自己研鑽の取り扱いで、意見交換した。厚労省はこのなかで、宿日直許可基準を現場の実情に合わせて見

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2018年08月31日(金)

[看護] 看護師による特定行為の研修機関として新たに19機関を指定 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は8月31日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会・看護師特定行為・研修部会の審議の結果、看護師による特定行為の研修機関として新たに19機関を指定し、1機関の指定を取り消したと発表した。こ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
その他
医療提供体制
投稿日:
2018年08月15日(水)

[医療安全] 検査台からの転落、4年半で9件 日本医療機能評価機構 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構が8月15日に公表した「医療安全情報No.141」によると、検査や治療、処置の際に患者が検査台から転落した事例が、2014年1月から2018年6月末までに9件報告されていることが

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2018年08月10日(金)

[医療提供体制] 2018年4月の医師平均給与、前年比4万円減の92.2万円 (会員限定記事)

 人事院が8月10日に公表した「平成30年(2018年)職種別民間給与実態調査」によると、医師(平均年齢47.7歳)の時間外手当を除く2018年4月の平均給与は92万2,352円で、前年に比べて4万7

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
医療提供体制
投稿日:
2018年07月31日(火)

[がん対策] がん診療連携拠点病院、「高度型」を新設 厚労省が新整備指針 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月31日付けで、がん診療連携拠点病院などの新しい整備指針を、都道府県知事宛てに通知した。「地域がん診療連携拠点病院」に新たに「高度型」と「特例型」の類型を設け、3類型に細分化したことな

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
保健・健康
医療制度改革
投稿日:
2018年07月19日(木)

[医療改革] フレイル対策と介護予防の一体実施で有識者会議を設置 厚労省 (会員限定記事)

 社会保障審議会・医療保険部会は7月19日、フレイル(虚弱)対策に主眼を置いた高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施を検討する「有識者会議」の設置を了承した。26日に開催予定の社保審・介護保険部会の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2018年07月12日(木)

[医療提供体制] 「日本特定看護師協会(仮称)」を設立へ 日慢協 (会員限定記事)

 日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長は7月12日会見し、「日本特定看護師協会(仮称)」の設立に向け、設立準備会を発足したことを発表した。特定行為研修を修了した看護師に情報交換や、フォローアップ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
30年度同時改定
介護保険
特集
投稿日:
2018年07月09日(月)

[特集] 介護医療院への転換、施設種別と転換方法の視点から検証を (会員限定記事)

 2018年度介護報酬改定の目玉となった、「介護医療院」。基本報酬や【移行定着支援加算】の新設など報酬面での優遇に加え、診療報酬上では「住まい」として扱い、在宅復帰率の計算式や自宅からの受け入れ患者数

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2018年06月28日(木)

[医療提供体制] 医療広告GLのQ&A改訂案、厚労省が関係検討会に提示 (会員限定記事)

 改正医療法に対応した新しい「医療広告ガイドライン」が6月1日から施行されたことを受け、厚生労働省はQ&Aの改訂案を作成し、6月28日の「医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」に提示した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
30年度同時改定
診療報酬
投稿日:
2018年06月26日(火)

[Q&A] 【入院時支援加算】の算定要件について (会員限定記事)

Q. 2018年度改定で新設された「入院時支援加算」の算定要件を教えてください。 当院は、195床の病床を有し、主に急性期医療と二次救急医療を担う、地域に根ざした病院です。開業医からの紹介患者や在宅患

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2018年06月21日(木)

[医療提供体制] 「高度慢性期医療」の確立目指す 武久会長が再選 (会員限定記事)

 日本慢性期医療協会は6月21日に総会を開き、武久洋三会長の再選を決めた。任期は2年で6期目。武久会長は同日の会見で所信表明した中で、10項目にわたる行動宣言を提示(参照)。とくに「高度慢性期医療」の

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。