 
    - ジャンル:
- Daily 
[医療提供体制] 新型コロナの報告、現在の対応を「継続が妥当」 日医 (会員限定記事)
日本医師会の釜萢敏常任理事は9日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに感染して新たに入院した患者数や人工呼吸器が必要な重症者数について、医療機関等情報支援システム「G-MIS」を使って全ての医療機関
 
    日本医師会の釜萢敏常任理事は9日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに感染して新たに入院した患者数や人工呼吸器が必要な重症者数について、医療機関等情報支援システム「G-MIS」を使って全ての医療機関
![[診療報酬] 感染症対策の経費踏まえた診療報酬改定を 全国知事会が要請](https://www.wic-net.com/material/static/00010598/thum/0001.jpg) 
    全国知事会の平井伸治会長(鳥取県知事)は7日、2024年度の診療報酬改定では感染症対策に必要な経費を踏まえた見直しを行うことなどを加藤勝信厚生労働相に要請した。 平井会長が加藤厚労相に手渡した「新型
![[病院] 医療施設動態調査 23年5月末概数 厚労省](https://www.wic-net.com/material/static/00010606/thum/0001.jpg) 
    厚生労働省は4日、「医療施設動態調査(2023年5月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(参照)。●施設数【病院】▽全体/8,132施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,058施設(2施設増)▽
![[感染症] 全国報告数7万8,502人、前週から9,901人増 新型コロナ](https://www.wic-net.com/material/static/00010553/thum/0002.jpg) 
    厚生労働省は4日、2023年第30週(7月24日-7月30日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は7万8,502人で前週から9,901人の増加となった(参照)。G-MIS
![[医療提供体制] 新型コロナの医療チーム派遣事業、支援延期を要望 日看協](https://www.wic-net.com/material/static/00010524/thum/0002.jpg) 
    日本看護協会は4日、新型コロナウイルス感染症に関する緊急包括支援事業の項目である「DMAT・DPAT等医療チーム派遣事業」の適用期限を9月末から2024年3月末に延長するよう求める要望書を厚生労働省
![[感染症] 新型コロナ、手足口病など前週から増加 感染症週報](https://www.wic-net.com/material/static/00010512/thum/0006.jpg) 
    国立感染症研究所は4日、「感染症週報 第29週(7月17日-7月23日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(参照)(参照)。▽インフルエンザ/1.59(前週1.
![[感染症] 東京のコロナ入院患者が増加、救急医療に負荷も](https://www.wic-net.com/material/static/00010503/thum/0001.jpg) 
    東京都は3日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では「入院患者数の増加が目立ってきており、引き続き状況を注視する必要がある」と説明。7月31日時点の入院患者数は1
![[診療報酬] 物価高騰や人件費上昇への診療報酬による対応を要望 日医](https://www.wic-net.com/material/static/00010501/thum/0008.jpg) 
    日本医師会は、2024年度政府予算の概算要求に向けた要望をまとめ、加藤勝信厚生労働相に提出した。最近の物価高騰や人件費の上昇は、一時的なものではなく恒常的な対応が必要だとして、診療報酬での対応を求め
![[医薬品] 新医薬品2成分2品目の薬価収載を了承 中医協・総会 厚労省](https://www.wic-net.com/material/static/00010454/thum/0001.jpg) 
    中央社会保険医療協議会・総会は2日、新医薬品2成分2品目の薬価収載を了承した。薬価収載予定日は8月9日。詳細は以下の通り(参照)。●抗ウイルス剤/シュンレンカ錠300mg/レナカパビルナトリウム/多
![[診療報酬] 診療報酬コロナ特例と病床確保料の継続要望 日医](https://www.wic-net.com/material/static/00010475/thum/0001.jpg) 
    新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行してもウイルスの感染性に変わりはないとして、日本医師会は、診療報酬による評価の特例や病床確保料などの財政支援を10月以降も継続するよう加藤勝
 
    新型コロナウイルス感染症に関する「緊急包括支援事業」で9月末まで支給が継続されることが決まっている医療機関への補助金、病床確保料の10月以降の取り扱いについて、加藤勝信厚生労働相は1日、閣議後の記者
![[介護] 制度の垣根超え「地域共生社会」の実現へ 23年版厚生労働白書](https://www.wic-net.com/material/static/00010445/thum/0103.jpg) 
    2023年版の厚生労働白書が1日、閣議で報告され、新型コロナウイルス感染症の影響による人々の交流の希薄化や、制度の狭間にあるひきこもりやヤングケアラー、医療・介護サービスを拒否するなどして社会から孤