から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年07月31日(木)

看護基礎教育のあり方に関する懇談会、論点整理を公表 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月31日に、看護基礎教育のあり方に関する懇談会の論点整理をまとめ公表した。  論点整理では、(1)医療・看護を取り巻く状況の変化等(2)看護職員に求められる資質・能力(3)看護基礎教育

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2008年07月09日(水)

平成19年度の医療経済実態調査の結果を公表  中医協調査実施小委 (会員限定記事)

 厚生労働省が7月9日に開催した中医協の調査実施小委員会で配布された資料。この日は、平成19年6月に実施した第16回医療経済実態調査について、報告が行われた。  この調査は、病院、一般病院、歯科診療所

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年07月07日(月)

看護基礎教育の具体的な方策、大学教育を主体として充実を図るべき  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が7月7日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、論点整理案が提示された。  論点整理案では、看護基礎教育の具体的な方策として、将来的には、「看護基礎教

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年06月16日(月)

看護基礎教育について、論点整理の骨子案を提示  厚労省懇談会 (会員限定記事)

 厚生労働省が6月16日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、論点整理の骨子案が提示された。  骨子案では、(1)医療・看護を取り巻く状況の変化(2)看護職員に求

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年06月02日(月)

看護基礎教育は問題解決をし、4年制へ  看護基礎教育懇談会 (会員限定記事)

 厚生労働省が6月2日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、各委員からのプレゼンテーションやこれまでの論点整理の構成案が示された。  看護基礎教育のあり方に関する

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年05月12日(月)

看護教育年数、4年制への移行に慎重論  看護教育基礎教育ヒヤリング  (会員限定記事)

 厚生労働省が5月12日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、全日本病院協会と日本医師会からヒヤリングが行われた。  資料では、「中長期的未来において期待される看

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2008年04月22日(火)

助産所282施設の全てで、嘱託医師・医療機関を確保  看護師行政担当者会議 (会員限定記事)

 厚生労働省が4月22日に開催した、都道府県看護行政担当者会議で配布された資料。  資料には、(1)助産師の確保・活用(参照)(2)新人看護職研修(参照)(3)訪問看護の推進(参照)(4)行政処分を受

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2008年03月25日(火)

重度化対応加算や夜間看護体制加算の経過措置を延長  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が3月25日に開催した社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料。この日は、重度化対応加算等の経過措置の見直しについて諮問された内容の答申が行われた。  資料では、(1)重度化対応加算

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年03月24日(月)

看護師の人間性の向上が必要  看護基礎教育ヒアリング (会員限定記事)

 厚生労働省が3月24日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、関係者3名からヒアリングが行われた。  資料では、(1)看護師に求めるもの、急性期病院での現状と課題

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
介護保険
投稿日:
2008年03月05日(水)

介護療養型老人保健施設の介護報酬単位の見直しを答申  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省が3月3日に開催した社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料。この日は、介護療養型老人保健施設における介護報酬の見直しについて諮問された内容について答申が行われた。  資料では、(1

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2008年03月03日(月)

看護基礎教育の充実に向け、関係者からヒアリング  厚労省懇談会 (会員限定記事)

 厚生労働省が3月3日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、関係者3名からヒアリングが行われた。  資料では、(1)出前医療17年の実践から―地域看護の現状、課題

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2008年02月28日(木)

7対1など手厚い配置ほど、新卒看護師の離職率が低い  日看協調査結果 (会員限定記事)

 日本看護協会は2月28日に記者会見を行い、平成20年度の診療報酬改定に関する見解や、2007年度の病院看護実態調査の結果速報を公表した。  2007年の病院看護実態調査の結果によると、常勤看護職員の

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。