
- ジャンル:
Daily
[先進医療] 腎腫瘍以外の腹部・骨盤部腫瘍への凍結治療等、継続審議に (会員限定記事)
厚生労働省は8月21日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日も、新規申請技術についての評価等を行った。 まず、新規に申請された技術は次の2件である(参照)。 (1)初発中枢神経系原発悪性リンパ
厚生労働省は8月21日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日も、新規申請技術についての評価等を行った。 まず、新規に申請された技術は次の2件である(参照)。 (1)初発中枢神経系原発悪性リンパ
厚生労働省は8月21日に、中医協総会を開催した。 この日は、下部組織である「入院医療等の調査・評価分科会」から報告を受けたほか、社会保障制度改革国民会議の状況確認、新たな医療機器・医薬品の承認など
日本外科学会は8月7日に、「社会保障制度改革国民会議宛意見」を公表した。これは、先の5月14日に国民会議に宛てて提出していたもの。 意見では、手術手技料の低さなどに起因して外科医数が足りず、過酷な
国立障害者リハビリテーションセンターは7月11日に、「高齢者の記憶と認知機能低下に対する生活支援ロボットシステムの開発」に係る伊豆市でのニーズ調査結果について公表した。 システムの開発は、国立障害
厚生労働省は6月27日に、「実務担当者による特定健診・保健指導等に関するワーキンググループ」を開催した。 この日は、(1)被扶養者に対する特定健診実施の市町村国保への委託の推進(2)事業者健診デー
内閣府は6月13日に、経済財政諮問会議を開催した。この日は、「経済財政運営と改革の基本方針」(いわゆる『骨太方針』)(参照)をとりまとめ、安倍首相に答申した。14日の閣議で決定している。 骨太方針
厚生労働省は6月12日に、中医協総会を開催した。 この日の議題で中心となったのは、外来医療。外来医療については、1月23日の総会でもフリートークを行っており、今回はその第2弾という位置づけだ。 前
内閣府は6月6日に、経済財政諮問会議を開催した。この日は、内閣府当局から「骨太方針(素案)」(参照)などが示された。 骨太方針とは、我が国の経済財政戦略の基本方針を示したもので、小泉純一郎元首相が
政府は6月5日に、産業競争力会議を開催した。この日は、事務当局から「成長戦略(素案)」(参照)や「戦略市場創造プラン(ロードマップ)案」(参照)、「中短期工程表案」(参照)などが提示されている。
内閣府は6月5日に、規制改革会議を開催した。この日は、これまでの議論を集約し、安倍首相に対し答申(参照)を行った。 健康・医療分野の規制改革を見てみよう。 今般の規制改革においては、健康長寿社会
政府は6月3日に、社会保障制度改革国民会議を開催した。 この日は、公的年金制度について議論の整理を行った(参照)ほか、伊藤委員(東大大学院経済学研究科教授)からプレゼンテーションが行われた。 伊
財務省は5月27日に、財政制度等審議会の報告書「財政健全化に向けた基本的考え方」を公表した。 これは、同審議会の下部組織である財政制度分科会で議論してきた内容をまとめたもの。我が国の財政を健全化す