
検索結果


- ジャンル:
Daily
平成21年度の障害福祉サービス報酬改定案はプラス5.1% 自民党調査会 (会員限定記事)
自由民主党が2月10日に開催した「社会保障制度調査会障害者福祉委員会」で配布された資料。この日は、障害者自立支援法の見直しと、平成21年度の障害福祉サービスの報酬改定について議論等が行われた。 平

- ジャンル:
Daily
平成21年度介護報酬改定に伴う市町村独自報酬基準の見直し 意見募集 (会員限定記事)
厚生労働省は2月4日に、市町村独自報酬基準の改正に関して意見募集を開始した。市町村独自報酬基準とは、地域密着型サービスのサービス類型である「小規模多機能型居宅介護」と「夜間対応型訪問介護」に関して、

- ジャンル:
Daily
夜間対応型訪問介護が事業所数、利用者数とも大幅増加 厚労省調査 (会員限定記事)
厚生労働省が1月23日に公表した「平成19年介護サービス施設・事業所調査結果の概況」。 調査結果によると、平成19年10月1日現在の事業所数は、介護予防サービスでは介護予防訪問介護が2万455事業

- ジャンル:
Daily
平成21年度介護報酬改定で居宅療養管理指導の新設などを評価 日看協 (会員限定記事)
日本看護協会は1月15日に、平成21年度介護報酬改定案についての見解を示した(参照)。日看協は、居宅療養管理指導の新設、訪問介護のターミナルケア加算の引上げ、特別養護老人ホームの重度化対応の評価の見

- ジャンル:
Daily
介護サービス情報の公表対象、新たに15サービスを追加 厚労省意見募集 (会員限定記事)
厚生労働省は12月26日に、介護保険法施行規則の一部改正及び介護保険法施行規則第140条の41第2項の厚生労働大臣が定める基準の一部改正について、意見募集を開始した。 今回の介護保険法施行規則の一

- ジャンル:
Daily
介護報酬3.0%引き上げの政府・与党公表に、審議会の位置づけを明確にすべき (会員限定記事)
厚生労働省が11月14日に開催した、社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、前回会合に引き続き、居宅系サービスについて議論を行った。 資料には、(1)特定施設入居者生活介護(2

- ジャンル:
Daily
介護サービス情報の公表制度、対象事業所数は21万5717か所 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は11月4日に、全国の担当者に向けて、介護サービス情報の公表制度について説明を行った。この日は、施行状況等に関するアンケート調査の結果が公表された(参照)。 調査結果によると、介護サービ

- ジャンル:
Daily
居宅系サービスについて個別の論点を提示 介護給付費分科会 (会員限定記事)
厚生労働省が10月30日に開催した社会保障審議会の介護給付費分科会で配布された資料。この日は、居宅系サービスについて議論された。 資料としては、第55回(10月3日開催)会合で示された「平成21年

- ジャンル:
Daily
訪問介護労働者の労働基準法等の適用についてパンフレットを作成 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は10月22日に、「訪問介護労働者の法定労働条件の確保のために」と題したパンフレットを発出した。 このパンフレットは、訪問介護労働者が訪問介護の業務に従事していく上で、特に重要と思われる

- ジャンル:
Daily
生活援助等、同居家族等の有無だけで提供の判断をしないよう徹底を 厚労省 (会員限定記事)
厚生労働省は8月25日付けで、都道府県の介護保険担当者宛てに、同居家族等がいる場合における訪問介護サービス等の生活援助等の取扱いについて連絡した。 訪問介護サービス等の生活援助等の提供については、

- ジャンル:
Daily
要介護者に療養継続上の相談等、介護報酬改定で新たな仕組みを 日看協 (会員限定記事)
日本看護協会は8月4日に、平成21年度介護報酬改定に関する要望書を厚生労働省へ提出したことを明らかにした。 日看協はこれまでも、訪問看護関係3団体と共同で、平成21年度の介護報酬改定に関する要望書