から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2013年04月26日(金)

[医療情報] 給付制限などにつながる共通番号法案は廃案にせよ  保団連 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は4月26日に、「社会保障の給付抑制ねらう『共通番号』法案の廃案を求める」旨の談話を発表した。  共通番号法案(いわゆるマイナンバー法案)は、現在、国会で審議中だが、近く成立する

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2013年04月22日(月)

[社会保障] 経済再生と財政健全化のため、社会保障改革で「財政の質」向上 (会員限定記事)

 内閣府は4月22日に、経済財政諮問会議を開催した。  この日は「日本経済の再生」と「財政の健全化」に向けた道筋について、有識者議員からの意見発表をベースに議論を行った。  意見は、伊藤議員(東大大学

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
高齢者
投稿日:
2013年04月19日(金)

[高齢社会] 在宅医療・介護の連携を、ICTを活用して全国展開  総務省 (会員限定記事)

 総務省は4月19日に、「ICT超高齢社会構想会議」の基本提言を公表した。  提言では、未曾有の高齢化が進行する中で生じるさまざまな課題について、ICTを用いたパラダイム転換によって解決策を導くことで

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2013年04月03日(水)

[DPC] 中小規模病院でも、院内の連携により優れたDPCコーディングが可能 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月3日に、診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会を開催した。  この日は、コーディングについて先進的な取組みを行っている5病院からヒアリングを行ったほか、DPC対象病院等の現況や、平成

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2013年04月01日(月)

[精神医療] 大規模災害等で被災者の心をケアするDPAT、活動要領定める (会員限定記事)

 厚生労働省は4月1日に、災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動要領に関する通知を発出した。  東日本大震災においては、被災者等の精神的ケアが大きな課題となった。この点、「都道府県・指定都市の心のケア

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年04月01日(月)

[病院] 駒込病院はがん医療の強化、墨東病院は周産期医療強化を  東京都 (会員限定記事)

 東京都は4月1日に、都立病院改革推進プランを公表した。  これまでにも、都は「医療機能の集約とネットワークの充実強化」と「患者中心の医療」を目指し、都立病院改革に取組んでいる(たとえば、平成13年の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2013年03月25日(月)

[医療情報] 処方せんや調剤録についても、電子媒体での外部保存認める (会員限定記事)

 厚生労働省は3月25日に、「診療録等の保存を行う場所について」の一部改正に関する通知を発出した。  診療録(カルテ)等については、かつては院内に紙媒体で保存することが義務付けられていたが、IT技術の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2013年03月14日(木)

[医療連携] ICT活用し、医薬、医療・介護連携を進めることで医療の質が向上 (会員限定記事)

 総務省は3月14日に、「医療ICTシンポジウム」を開催した。副題として「地域医療情報連携への期待と今後に向けた展望」を掲げたこのシンポでは、地域の医療・介護連携事業の状況が発表されている。  発表さ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年03月08日(金)

[医療情報] 処方せん電子化実現に向け実証事業を踏まえ2、3年後に法改正を (会員限定記事)

 厚生労働省は3月8日に、「医療情報ネットワーク基盤検討会」を開催した。この日は、処方せんの電子化に向けて報告書『電子処方箋の実現について』を概ね了承した。  電子処方せんは、現行制度では認められてい

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
投稿日:
2013年03月05日(火)

[25年度予算] 医療保険給付費は大幅に増加するも、効率的運用進む (会員限定記事)

 厚生労働省は3月5日に、「政策ごとの予算との対応」を発表した。  これは、厚労省の所管する諸政策(医療、年金、介護、労働その他)について、平成24年度予算と25年度予算を比較したもの。総括表(参照)

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年03月01日(金)

[医療情報] 社会保障と税の共通番号定める法案(マイナンバー法案)再提出 (会員限定記事)

 政府は3月1日の閣議で、「マイナンバー法案(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案)」を決定し、衆議院に提出した。  なお、法案等から「マイナンバー」の語は消えているが

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2013年02月27日(水)

[医療情報] マイナンバー法案、医療分野の個人情報保護等が必要  日医 (会員限定記事)

 日本医師会は2月27日の定例記者会見で、共通番号制に対する見解を発表した。  共通番号(マイナンバー)制とは、年金、医療、介護などの社会保障に係わるサービスで用いる番号と、給与・資産性所得の把握に係

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。