から
まで
[医療提供体制] 薬剤師の確保策を医療計画に記載 厚労省が検討会で方針
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年08月25日(木)

[医療提供体制] 薬剤師の確保策を医療計画に記載 厚労省が検討会で方針 (会員限定記事)

 厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」が25日に開かれ、同省は、薬剤師確保に関する記載を都道府県に求める方針を示した。年度内を予定している計画の作成指針の見直しに反映させたい考え(参照)。 

[診療報酬] 感染対策向上加算、透析患者の外来医学管理料などで疑義解釈
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年08月24日(水)

[診療報酬] 感染対策向上加算、透析患者の外来医学管理料などで疑義解釈 (会員限定記事)

 厚生労働省は24日、2022年度診療報酬改定の「感染対策向上加算」「慢性維持透析患者外来医学管理料」などに関する「疑義解釈(その23)」を都道府県民生主管部(局)や都道府県後期高齢者医療主管部(局)

[医療提供体制] 薬学部の新設・定員増、速やかに抑制方針の制度化を
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医学・薬学
医療提供体制
投稿日:
2022年08月23日(火)

[医療提供体制] 薬学部の新設・定員増、速やかに抑制方針の制度化を (会員限定記事)

 文部科学省は、薬学系人材養成の在り方に関する検討会の提言を公表した。法令に適合していれば原則認可されてきた、6年制課程の薬学の学部・学科の新設や収容定員増について、「原則を改め、抑制方針をとることと

[医療改革] 訪問看護などでのオンライン資格確認、24年4月ごろ開始 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年08月19日(金)

[医療改革] 訪問看護などでのオンライン資格確認、24年4月ごろ開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、訪問看護や訪問診療などでもオンライン資格確認を行える仕組みを2024年4月ごろに始める(参照)。資格確認や薬剤情報の提供に関する患者の同意について、初回の訪問時は医療関係者が持参したモ

[医療提供体制] 19年度の病院への立入検査の結果を公表 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2022年08月18日(木)

[医療提供体制] 19年度の病院への立入検査の結果を公表 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は18日、2019年度の病院への立入検査の結果を公表した。立入検査を実施した病院数に対する検査項目に適合した病院数の割合を示す適合率は、医師数が97.3%で、18年度と比べて0.3ポイント

[診療報酬] オンライン資格確認、10月から新加算に切り替え 中医協が答申
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
診療報酬
投稿日:
2022年08月10日(水)

[診療報酬] オンライン資格確認、10月から新加算に切り替え 中医協が答申 (会員限定記事)

 2023年4月から医療機関や薬局にオンライン資格確認システムの導入を原則義務付けることを踏まえ、中央社会保険医療協議会は10日、診療報酬上の評価の取り扱いを後藤茂之厚生労働相(当時)に答申した(参照

[医療提供体制] ロキソニンSプレミアムの用法・用量を誤って説明
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年08月04日(木)

[医療提供体制] ロキソニンSプレミアムの用法・用量を誤って説明 (会員限定記事)

 日本医療機能評価機構は、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2022年No.7)を公表した。代替品として勧めたロキソニンSプレミアムの用法・用量の説明を間違えた事例を取り上げて

[診療報酬] 看護職員処遇改善評価料を新設へ 中医協・総会で合意
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年08月03日(水)

[診療報酬] 看護職員処遇改善評価料を新設へ 中医協・総会で合意 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の総会が3日開かれ、看護職員の賃金を10月以降引き上げるため、看護職員処遇改善評価料(1日当たり)を新設することで合意した(参照)。賃上げに必要な金額や入院患者数に応じて100

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年08月03日(水)

[医療提供体制] オンライン資格確認の利用、6月末までに2.5億件超 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3日、2022年6月末までのオンライン資格確認の利用が計2億5,000万件を超えたことを明らかにした。同月だけでは約5,162万件の利用があった。 医療機関や薬局がオンライン資格確認シス

[診療報酬] 処遇改善の対象に病棟薬剤師も 中医協・総会で支払側
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年07月27日(水)

[診療報酬] 処遇改善の対象に病棟薬剤師も 中医協・総会で支払側 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会の支払側委員は27日の総会で、10月以降の看護職員の処遇改善の仕組みについて、病棟で働く薬剤師も賃上げの対象に含めることを求めた。診療側委員も対象職種を拡大すべきだとしたが、そ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。