から
まで
[健康] 次期国民健康づくり運動プラン、期間は24年度から12年間 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
投稿日:
2022年09月26日(月)

[健康] 次期国民健康づくり運動プラン、期間は24年度から12年間 厚労省 (会員限定記事)

 2024年度から開始予定の次期国民健康づくり運動プランの策定に向けた議論が始まった。厚生労働省は、26日に開催された専門委員会で「全ての国民が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現」を掲げた

[医療改革] 社会保障改革の工程表改定に着手 経済・財政一体改革推進委
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年09月22日(木)

[医療改革] 社会保障改革の工程表改定に着手 経済・財政一体改革推進委 (会員限定記事)

 政府は、新経済・財政再生計画に盛り込まれた分野ごとの施策を確実に進めるため、年末に新たな改革工程表を策定する(参照)。 新経済・財政再生計画は、骨太方針2018に盛り込まれた財政健全化のためのプラン

[感染症] 新型コロナワクチン接種、疾病・障害65件を認定 厚労省が公表
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月22日(木)

[感染症] 新型コロナワクチン接種、疾病・障害65件を認定 厚労省が公表 (会員限定記事)

 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した84件について、予防接種と疾病・障害など

[インフル] 定期接種対象の希望者に早期接種呼び掛けを インフルワクチン
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月16日(金)

[インフル] 定期接種対象の希望者に早期接種呼び掛けを インフルワクチン (会員限定記事)

 厚生労働省は、インフルエンザワクチン接種に関する事務連絡(16日付)を都道府県などに出し、予防接種法に基づく定期接種対象者(65歳以上の人など)の希望者に対し、早期接種を呼び掛けるよう求めている(参

[健康] 母子健康手帳の名称変更せず、23年度から独自名の併記可能 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
保健・健康
投稿日:
2022年09月15日(木)

[健康] 母子健康手帳の名称変更せず、23年度から独自名の併記可能 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省の有識者検討会は15日、2023年度以降の母子健康手帳の見直しの方針をおおむね了承した。その名称は変えないが、市町村が独自に別の名称を設定して手帳に併記できるようにする(参照)。父親などが

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
診療報酬
投稿日:
2022年09月14日(水)

[診療報酬] 「次の波」に備え10月以降も診療報酬の特例延長を主張 日医 (会員限定記事)

 日本医師会の松本吉郎会長は14日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染が今後も繰り返し拡大する可能性を指摘し、「診療・検査医療機関」に特例で認めている診療報酬上の取り扱いなどの支援を10月以降も

[医療提供体制] オミクロン株対応ワクチンの接種目的に感染予防も 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月14日(水)

[医療提供体制] オミクロン株対応ワクチンの接種目的に感染予防も 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、14日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(第37回)で、オミクロン株対応ワクチンの接種方法などに関する案を示し、了承された。重症化予防に加え、発症・感染予防を目的に接種

[医療提供体制] オミクロン株対応ワクチン、20日から接種開始 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月14日(水)

[医療提供体制] オミクロン株対応ワクチン、20日から接種開始 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は14日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会で、予防接種法施行令改正に関する政令案などの要綱を示し、了承された(参照)。20日から新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンの接種を開

[医療改革] 入院の必要ない65歳未満、規則改正で発生届不要に 省令案
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年09月13日(火)

[医療改革] 入院の必要ない65歳未満、規則改正で発生届不要に 省令案 (会員限定記事)

 厚生労働省健康局結核感染症課は13日、感染症法施行規則の一部を改正する省令案を公表した。入院を必要としない新型コロナウイルス感染症の65歳未満の患者(妊婦を除く)について「発生届出を不要にする」とし

[医療提供体制] コロナ発生届の対象外の軽症者をフォローアップ 東京都
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年09月13日(火)

[医療提供体制] コロナ発生届の対象外の軽症者をフォローアップ 東京都 (会員限定記事)

 東京都は、新型コロナウイルス感染症患者の全数把握が26日から全国一律で簡略化されるのに合わせて、発生届の対象外となる若年の軽症者などへのフォローアップ体制を整える(参照)。13日に開催された都の新型

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。