から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年09月19日(水)

[後発品] 適応外処方の取扱いを考慮すれば不当支出と言えないと判断 (会員限定記事)

 政府は9月19日に、「保険薬局で変更調剤した後発医薬品に先発品の効能効果がなく、結果として保険診療の適応外となる場合の取扱いに関する質問」に対する答弁書を公表した。  保険医療機関が後発医薬品に変更

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2012年05月18日(金)

[医療安全] 健康食品利用者の34%は医療機関の処方箋と併用  消費者委 (会員限定記事)

 内閣府は5月18日に、消費者委員会を開催した。本委員会は、消費者行政に関連する各中央省庁を監視・確認するのが主な任務である。  今回は、(1)健康食品(2)消費者基本計画―について議論が行われた。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2012年04月27日(金)

[医療情報] 処方せんの電子化、患者・国民視点から進める必要性を強調 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月27日に、医療情報ネットワーク基盤検討会を開催した。前回会合をふまえ、処方せんの電子化の実現に向け『処方箋の電子化に向けて(案)』を元に議論が行われた。  本案は、(1)検討の経緯(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年10月18日(火)

[規制改革] レセプトオンライン請求の例外規定見直しや処方箋電子化の提案 (会員限定記事)

 内閣府が10月18日に開催した、行政刷新会議の下部組織である「規制・制度改革に関する分科会」で配付された資料。この日は、これまでの規制・制度改革の検討事項を整理したうえで、今後の進め方などを議論した

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2011年10月14日(金)

[意見募集] 薬局にかかる事務権限の一部を都道府県から市・区への委譲 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月14日に、「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う厚生労働省関係政令の整備に関する政令案」に関する意見の募集を開始した。

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2011年05月30日(月)

[医薬品] 第2類医薬品に解労散、加味四物湯など20品目の漢方薬が追加 (会員限定記事)

 厚生労働省は5月30日に、一般用医薬品の区分リストの変更についての通知を発出した。これは、同日告示された、薬事法第36条の3に基づいた第1類・第2類医薬品の一部を改正する件に基づくもの。第2類医薬品

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
社会福祉
投稿日:
2011年04月15日(金)

[社福法人] 経営適正化に向け、都が財務指標の見方やチェックリストを提示 (会員限定記事)

 東京都は4月15日に、東京都社会福祉法人経営適正化検討会報告書を公表した。そこでは、社会福祉法人の課題を早期発見できる財務指標を明らかにするとともに、さらに「解散命令」などの行政処分をする場合の独自

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2011年03月23日(水)

[災害医療] 対面診療困難な被災者には、初診・急性期でも遠隔診療認める (会員限定記事)

 厚生労働省が3月23日に行った、情報通信機器を用いた診療(遠隔診療)等に係る取扱いについての事務連絡。  このたびの震災に係る医療活動の中で、医師が患者を対面診療できない場合の取扱いや、患者が被災地

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
調査・統計
投稿日:
2010年11月24日(水)

[医療費] 19年度からの診療所や保険薬局の1施設当たり医療費データを分析 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月24日に、診療所(医科・歯科)・保険薬局の1施設当たり医療費データの分布統計(平成19、20、21年度)を公表した。  厚労省はこれまでも、1施設当たりでみた医療費データの平均とし

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2009年10月20日(火)

[IT戦略] 「処方箋の電子化」等、パブコメに対する厚労省回答を報告 (会員限定記事)

 政府がこのほど開催した、デジタル利活用のための重点点検専門調査会で配付された資料。この日は、パブリックコメント及び委員意見に対する各府省回答が報告された。  パブリックコメントでは、(1)特定健診の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2009年06月26日(金)

地域を主体とする医療制度を目指して、中間報告書をとりまとめ  経済同友会 (会員限定記事)

 社団法人経済同友会はこのほど、2008年度医療制度改革委員会の中間報告書「地域を主体とする医療制度を目指して~地域医療から考える抜本的改革への処方箋~」を公表した。  中間報告書は、医療制度の課題(

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
診療報酬
投稿日:
2009年05月22日(金)

FAX等による抗インフルエンザウイルス薬等の処方せんの取扱いを事務連絡 (会員限定記事)

 厚生労働省が5月22日付けで、都道府県等の衛生主管部(局)長宛てに出した事務連絡で、ファクシミリ等による抗インフルエンザウイルス薬等の処方せんの取扱いに関するもの。  事務連絡では、ファクシミリ等に

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。