から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2019年01月21日(月)

[医療提供体制] 人生会議(ACP)のロゴマークを公募 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月21日、「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」を表すロゴマークの公募を開始した。人生会議とは、人生の最終段階を迎えるにあたって、自身が希望する医療やケアの内容を患者本

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
介護保険
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2018年08月13日(月)

[医療提供体制] 人生の最終段階における医療・ケアで、ACPの愛称募集 (会員限定記事)

 人生の最終段階において患者の意向に沿った医療・ケアが提供されるよう、患者本人・家族と医療・ケアチームが話し合いを繰り返す、「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」について、厚生労働省はこのほど、

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
予算・人事等
投稿日:
2018年07月31日(火)

[人事] 保険局長に樽見英樹氏、老健局長に大島一博氏 7月31日付辞令 (会員限定記事)

 厚生労働省は7月31日付けで、事務次官を含む幹部人事を発表した。事務次官には鈴木俊彦・保険局長が就任。局長ポストでは、保険局長に樽見英樹・大臣官房長、老健局長に大島一博・内閣府大臣官房審議官、医政局

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2018年06月22日(金)

[医療提供体制] 都道府県単位の調整会議設置などで通知 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は6月22日付けで、都道府県単位の地域医療構想調整会議(以下、調整会議)の設置や、都道府県主催の研修会の開催、「地域医療構想アドバイザー」の養成などの概要を示した通知を発出した。このうち都

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2017年04月07日(金)

[医療改革] 地域医療で求められる医師養成のあり方で検討会 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は4月7日、地域医療の現場で求められる専門医制度のあり方などを検討するため、「今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会」を設置すると発表した。 医師の養成をめぐっては、文部科学省が今

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
診療報酬
投稿日:
2017年03月18日(土)

[医療提供体制] 急性期から回復期への転換促進が急務 佐々木医療計画課長 (会員限定記事)

 厚生労働省医政局の佐々木健・地域医療計画課長は3月18日、「第4回慢性期リハビリテーション学会」での講演で、今年度末に全都道府県での策定が完了する「地域医療構想」について、いずれの地域においても、将

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
30年度同時改定
医療保険
医療制度改革
投稿日:
2017年01月11日(水)

[診療報酬] 次回診療報酬改定に向けた議論を開始 中医協・総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会は1月11日、総会を開き、2018年4月の診療報酬改定に向けた議論に入った。この日は在宅医療をテーマに意見を交換した。 高齢者人口の増加は今後も続き、2025年には75歳以上の

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2016年08月31日(水)

[医療改革] 基準病床数策定時の平均在院日数は地域差反映 地域医療構想WG (会員限定記事)

 厚生労働省は8月31日、医療計画の見直し等に関する検討会の下部組織「地域医療構想に関するワーキンググループ」を開催し、(1)基準病床数と病床の必要量(必要病床数)の関係性の整理(参照)、(2)地域医

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
看護
投稿日:
2015年12月18日(金)

[看護] 看護職員需給検討会を看護職員需給分科会に引き継ぎ 厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は12月18日、「看護職員需給見通しに関する検討会」を開催し、「看護職員需給見通しの今後の進め方」、「看護職員確保対策」などについて議論した。 偏在などを背景とした「看護職員不足」の現状は

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医療制度改革
医療提供体制
投稿日:
2015年11月27日(金)

[周産期] NICUとMFICUの現状や地域格差解消策を提示 周産期医療検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省は11月27日、「周産期医療体制のあり方に関する検討会」を開催し、「新生児集中治療室(NICU)および母体・胎児集中治療室(MFICU)の適切な病床数と配置」(参照)などがテーマとして俎上

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。