
- ジャンル:
Daily
保健師、助産師の修業年限の延長等、法改正の趣旨説明 参議院厚生労働委 (会員限定記事)
参議院厚生労働委員会が6月30日に行った、保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律案草案の趣旨説明。 趣旨説明によると、本改正案は、今後の地域医療確保のため
参議院厚生労働委員会が6月30日に行った、保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律案草案の趣旨説明。 趣旨説明によると、本改正案は、今後の地域医療確保のため
日本医師会が6月26日に公表した平成22年度予算概算要求へ向けての要望書。 要望書では、良質かつ安全、安定した医療提供体制の実現とそのための医師・看護師等確保対策の確立に関して、新規に、(1)医療
看護系学会等社会保険連合が6月25日に、厚生労働省に宛てて出した平成22年度診療報酬改定に関する要望書。 要望書では、平成22年度改定では、看護師が果たしている機能を評価し、医療提供体制の再構築を
文部科学省は6月25日に、平成21年度の「看護職キャリアシステム構築プラン」の申請状況を明らかにした。 資料によると、国立大学32件、公立大学5件、私立大学11件の計48件が、「看護職キャリアシス
文部科学省が6月25日に開催した、大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会で配布された資料。この日は、同検討会の第一次報告(案)(参照)が提示された。 これまで大学における学士課程では、保
日本看護協会は6月24日に、厚生労働省に宛てて出した「平成22年度診療報酬改定に関する要望書」を公表した。 要望書では、重点要望として(1)医療の質の向上に資する、専門看護師・認定看護師を配置する
厚生労働省が6月22日に開催した、第7次看護職員需給見通しに関する検討会で配布された資料。 この日は、委員から、長期的看護職員需給見直しの推計についての説明等があった他、第7次需給見通し策定にかかる
厚生労働省が6月22日に開催した、内服薬処方せんの記載方法の在り方に関する検討会で配布された資料。この日は、内服薬処方せんの記載方法の在り方について、薬局薬剤師や看護師等の立場から意見が出された。
厚労省が6月18日に開催した、看護教育の内容と方法に関する検討会で配布された資料。この日は、看護師教育で学ぶべき内容について議論した。 資料には、京都中央看護保健専門学校より、専門学校における看護
日本看護協会など3団体で構成されている訪問看護推進連携会議は、6月17日に、厚生労働省の保険局長に宛てて、「平成22年度診療報酬改定に関する要望書」を提出した。 要望書では、重点要望として(1)訪
政府が6月16日に開催した構造改革特別区域推進本部の評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で配布された資料。この日は、平成21年度調査審議事項について規制所管省庁のスタンスが示された。 審議事項の
日本看護協会は6月16日に、認定看護師の合格者数等に関する報道関係資料を公表した。 資料によると、第17回認定看護師認定審査では17分野1442人が受験し、1356人が合格。これにより認定看護師の