
- ジャンル:
Daily
[看護] 看護職キャリアシステム構築プラン、34件が申請 文科省 (会員限定記事)
文部科学省は6月14日に、平成22年度の「看護師の人材養成システムの確立(看護職キャリアシステム構築プラン)」の申請状況を明らかにした。 平成22年6月2日~3日の受付期間に、国立大学26件、公立
文部科学省は6月14日に、平成22年度の「看護師の人材養成システムの確立(看護職キャリアシステム構築プラン)」の申請状況を明らかにした。 平成22年6月2日~3日の受付期間に、国立大学26件、公立
厚生労働省が6月10日に開催した、新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チームで配付された資料。この日は、地域精神保健医療体制に関する総括的な議論を行った。 資料では、(1)精神障害者の状況
内閣府が6月7日に開催した、規制・制度改革に関する分科会で配付された資料。この日は、分科会の第一次報告書(案)について議論を行った。 内閣府当局が示した報告書案では、検討の視点として(1)利用者か
国立がん研究センターは6月3日に、新生国立がん研究センターの新たな取り組みについて公表した。 国立がん研究センターは、がん専門相談員によるがん相談支援(がん相談支援センター)を行うという。これは、
日本看護協会は6月2日に、厚生労働省に対して要望書を提出した。 要望書では、まず、少子高齢社会を支える医療提供体制の確保には、看護職が生涯を通じ就業を継続できる労働条件・環境を整備し、離職防止対策
東京都が6月1日に開催した、東京都地域医療対策協議会で配付された資料。この日は、医師および医療関係職等の役割分担と、チーム医療の推進について議論した。 チーム医療の推進に係る国の動向としては、厚生
日本看護協会は6月1日に、文部科学省高等教育局長に宛てて、看護職の人材養成に関する要望書を提出した。 平成22年4月に保健師助産師看護師法の一部改正が行われ、看護師の国家試験受験資格に大学が明記さ
厚生労働省はこのほど、人員基準が満たない訪問看護ステーションの休止・廃止の取扱いに関する事務連絡を行った。 訪問看護ステーションでは、常勤換算で2.5名以上の保健師、看護師等を配置しなければならな
厚生労働省は5月27日に、「医療法人の附帯業務の拡大について(案)」に関する意見募集を開始した。 医療法人は、開設する病院、診療所、老健施設の業務に支障のない限り、教育事業や研究事業、健康増進施設
厚生労働省が5月26日に開催した、「チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ」の初会合で配付された資料。このワーキンググループは、厚労省が5月12日に開催した「チーム医療推進会議」におい
厚生労働省は5月25日に、平成22年1月分の協会管掌健康保険事業月報(速報値)を公表した。平成22年1月の協会けんぽ加入者数は3485万人で、前月よりも3万人減少。一方、平均標準報酬月額は前月より1
厚生労働省は5月25日に、最近の医療費の動向(概算医療費)の平成22年1月号を発表した。 平成22年1月の医療費は、前年同月に比べて1.5%増加。これを制度別に見てみると、被用者保険全体では1.7