から
まで
[診療報酬] 感染対策向上加算などで疑義解釈 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
2022年度改定
診療報酬
投稿日:
2022年11月16日(水)

[診療報酬] 感染対策向上加算などで疑義解釈 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は16日、2022年度診療報酬改定の「感染対策向上加算」「重症患者対応体制強化加算」などに関する「疑義解釈(その32)」を都道府県民生主管部(局)や都道府県後期高齢者医療主管部(局)に事務

[感染症] 検査数減少も新規陽性者数増加は懸念する状況 感染研
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
新型コロナウイルス
調査・統計
投稿日:
2022年11月14日(月)

[感染症] 検査数減少も新規陽性者数増加は懸念する状況 感染研 (会員限定記事)

 新型コロナウイルス感染症の検査陽性数が増え、検査陽性率も上昇したことが、国立感染症研究所が14日に公表したサーベイランス週報(第44週、10月31日-11月6日)で分かった。「検査数が減少したにもか

[医療提供体制] 入院患者が3週連続増、医療提供体制への影響危惧 東京都
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年11月10日(木)

[医療提供体制] 入院患者が3週連続増、医療提供体制への影響危惧 東京都 (会員限定記事)

 東京都は10日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「入院患者数は3週間連続して増加しており、医療提供体制への影響が危惧される」としている(参照)。 入院患者数について

[医薬品] 新医薬品16成分20品目の薬価収載を了承 中医協・総会 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年11月09日(水)

[医薬品] 新医薬品16成分20品目の薬価収載を了承 中医協・総会 厚労省 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は9日、新医薬品16成分20品目の薬価収載を了承した。薬価収載予定日は11月16日。詳細は以下の通り(参照)。●抗てんかん剤(内用薬)/フィンテプラ内用液2.2mg/mL

[医療提供体制] 病床使用率が上昇傾向、感染者が多い地域で3割超に 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年11月09日(水)

[医療提供体制] 病床使用率が上昇傾向、感染者が多い地域で3割超に 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、9日に開催された第105回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率が全国的に上昇傾向にあり「感染者数が多い地域などでは3割を上回

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2022年11月07日(月)

[医療改革] 訪問看護ステーションでの抗生剤などの常備を 日看協 (会員限定記事)

 日本看護協会は7日、政府の規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)で、訪問看護ステーション(ST)での一定範囲の薬剤の常備を認めるよう求めた。在宅で療養する患者などの状態の変化にタイムリーに対

[医療提供体制] 東京のコロナ入院患者数が2週連続で増加
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年11月04日(金)

[医療提供体制] 東京のコロナ入院患者数が2週連続で増加 (会員限定記事)

 東京都は4日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第106回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数が2週連続で増加したことなどを取り上げ「今後の動向に注意する必要

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年11月02日(水)

[医療提供体制] かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など3項目提言 日病 (会員限定記事)

 政府内で議論が本格化している「かかりつけ医機能」について、日本病院会は「特定の領域に偏らない広範囲にわたる全人的医療を行う」など3項目に整理すべきだとする提言書をまとめ、厚生労働省に提出した。 日病

[救急医療] 22年5-9月の熱中症による救急搬送者数は7万1,029人 消防庁
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
調査・統計
投稿日:
2022年10月28日(金)

[救急医療] 22年5-9月の熱中症による救急搬送者数は7万1,029人 消防庁 (会員限定記事)

 総務省消防庁は10月28日、2022年5月から9月までの「熱中症による救急搬送状況」を発表した。この期間の熱中症による救急搬送人員の累計は7万1,029人。08年の調査開始以降、3番目に多い搬送人員

[医療改革] 新たな総合経済対策に感染症対応の強化、医療DX推進など 政府
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2022年10月28日(金)

[医療改革] 新たな総合経済対策に感染症対応の強化、医療DX推進など 政府 (会員限定記事)

 政府は28日の臨時閣議で、新たな総合経済対策を決定した。医療関連では、新型コロナウイルスに対応する病床を確保するための都道府県の取り組みを支援するなど感染症対応を強化する(参照)。また、オンライン資

[医療提供体制] 糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療提供体制
投稿日:
2022年10月28日(金)

[医療提供体制] 糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、28日に開かれた「腎疾患対策及び糖尿病対策の推進に関する検討会」の初会合で、糖尿病対策に関する第8次医療計画の指標について、「予防」「治療・重症化予防」「合併症の治療・重症化予防」の3

[診療報酬] 発熱外来の報酬特例、23年3月末まで延長も要件厳格化 厚労省
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
新型コロナウイルス
診療報酬
投稿日:
2022年10月26日(水)

[診療報酬] 発熱外来の報酬特例、23年3月末まで延長も要件厳格化 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は、新型コロナウイルスへの感染が疑われる患者の初診・発熱外来を対応する「診療・検査医療機関」に「二類感染症患者入院診療加算」(250点)の算定を認める特例の期限を従来の10月末から2023

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。