から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2022年01月31日(月)

[医療提供体制] 通常の医療施設への労働者派遣、解禁求める声 社保審部会 (会員限定記事)

 厚生労働省は1月31日の社会保障審議会・医療部会で、労働者派遣法施行規則の改正について報告した。新型コロナウイルス感染症への対応に関するものに限定した上で、「へき地」以外の地域にある臨時の医療施設へ

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
保健・健康
医薬品・医療機器
新型コロナウイルス
投稿日:
2022年01月27日(木)

[感染症] コロナ抗原定性検査キットの供給の優先付けを事務連絡 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は27日、各都道府県などに新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットの発注などについて事務連絡した(参照)。オミクロン株の発生に伴う感染者の急増などにより、抗原定性検査キットの需要が急激

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医薬品・医療機器
投稿日:
2022年01月14日(金)

[医療機器] プログラム医療機器、保険適用日までの開発未了防止へ 中医協 (会員限定記事)

 乳がんの再発リスクを評価するプログラム医療機器が開発未了により予定日に保険適用されなかった事案を踏まえ、中央社会保険医療協議会・総会は14日、対応方針を決めた。医薬品医療機器総合機構(PMDA)と厚

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
新型コロナウイルス
投稿日:
2021年12月27日(月)

[医療改革] 緊急時の薬事承認、制度設計をとりまとめ 薬機法を改正へ (会員限定記事)

 厚生労働省は12月27日、緊急時に医薬品などを迅速に承認する新制度の詳細を明らかにした。医薬品医療機器等法では原則として有効性・安全性が確認されることを承認の条件としているが、新たな仕組みでは安全性

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2021年12月22日(水)

[医療改革] 規制改革推進会議が医療など重点分野の中間取りまとめ (会員限定記事)

 政府の規制改革推進会議は22日、「医療・介護・感染症対策」など重点分野の中間取りまとめを行った。医療分野では、疾患や患者の状態によってはオンラインのみで診療が完結するケースがあることを明確化するよう

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2021年12月17日(金)

[医療提供体制] 紹介受診重点医療機関の明確化へ基準を明示 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は17日、「医療資源を重点的に活用する外来」(医療資源重点活用外来)を地域で基幹的に担う医療機関の明確化につなげるための基準を明らかにした。基準は、初診では外来件数のうち医療資源重点活用外

電子処方箋の仕組み 2021-12-15更新
ジャンル:
Tools

電子処方箋の仕組み 2021-12-15更新 (会員限定記事)

「電子処方箋」の仕組みについて解説。患者は、マイナポータルや電子版「お薬手帳」アプリで処方箋内容の閲覧が可能となる。#オンライン資格確認 #重複投薬 #マイナンバーカード [出典]厚生科学審議会 医薬

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医薬品・医療機器
投稿日:
2021年12月08日(水)

[医療機器] 医療機器3品目、臨床検査2件の保険適用を承認 中医協・総会 (会員限定記事)

 中央社会保険医療協議会・総会は8日、医療機器3品目と臨床検査2件の保険適用を承認した。また、先進医療合同会議で「適」と判断された先進医療B1件も了承された。詳細は以下の通り。【医療機器】区分C1(新

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
医薬品・医療機器
投稿日:
2021年12月03日(金)

[医療改革] 緊急時の薬事承認の在り方に関する基本的な考え方提示 厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は3日、「緊急時の薬事承認の在り方に関する基本的な考え方」を厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会に示し、おおむね了承された。安全性の確認を前提とした上で、有効性があると推定される医薬品な

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。