から
まで
ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2009年01月19日(月)

疾病、傷害及び死因の統計分類等の統計基準の設定、諮問どおり答申 (会員限定記事)

 政府が1月19日に開催した統計委員会で配布された資料。この日は「日本標準産業分類及び疾病、傷害及び死因の統計分類の統計基準としての設定」について、諮問が行われた(参照)。今回の諮問は、平成21年4月

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2008年12月01日(月)

第三次試案を前提とした場合の課題を検討  死因究明等の在り方検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省が12月1日に開催した「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業について議論された。  資料では

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療制度改革
投稿日:
2008年11月10日(月)

第三次試案と医療安全調査委員会設置法案について、地域説明会を開催へ (会員限定記事)

 厚生労働省が11月10日に開催した「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、前回に引き続き第三次試案及び大綱案についてヒアリングが行われた。  参考

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2008年10月31日(金)

第三次試案、主要学会はさらなる検討を要望  厚労省検討会 (会員限定記事)

 厚生労働省が10月31日に開催した「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、第三次試案及び大綱案についてヒアリングを行った。  参考人として意見を提

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2008年10月09日(木)

第三次試案等に寄せられた意見に対し、厚労省の考えが明らかに (会員限定記事)

 厚生労働省が10月9日に開催した「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、「医療安全調査委員会設置法案(仮称)大綱案」と「第三次試案」に寄せられた主

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
注目
医療提供体制
投稿日:
2008年10月08日(水)

医療事故死因究明等の第三次試案への意見は延べ732件に  厚労省 (会員限定記事)

 厚生労働省は10月8日に、「医療の安全の確保に向けた医療事故による死亡の原因究明・再発防止等の在り方に関する試案―第三次試案―」及び「医療安全調査委員会設置法案(仮称)大綱案」に寄せられた意見の状況

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
医療制度改革
投稿日:
2008年09月14日(日)

医療安全調査委員会(仮称)はシステムエラーを重視すべき  保団連見解 (会員限定記事)

 全国保険医団体連合会は9月14日に、医療事故の「死因究明と再発防止」・「被害者救済」制度についての見解を公表した。保団連は、政府と厚生労働省が早ければこの秋の臨時国会に法案を提出する予定だとして、改

ジャンル:
Daily
ジャンル:
Daily
カテゴリ:
調査・統計
投稿日:
2008年06月19日(木)

ICD改訂に関する動向などを報告  疾病、傷害及び死因分類専門委員会 (会員限定記事)

 厚生労働省が6月19日に開催した社会保障審議会統計分科会の「疾病、傷害及び死因分類専門委員会」で配布された資料。この日は、WHO-FICジュネーブ会議とICD改訂に関する動向などについて、報告が行わ

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、資料、研修などをパッケージした総合メディアです。